- ONKYO C-301FX
- ¥32,000(1991年頃) 
解説
ACCU BITシステムを搭載したCDプレイヤー。
            
            D/Aコンバーターには、左右独立18bitD/Aコンバーターを採用しており、D/A変換の精度をさらに高めるACCU BIT調整システムを搭載しています。
            18bitD/Aコンバーターは18組の精密な抵抗網(ラダーネットワーク)で構成され、デジタル信号からアナログ信号に変換される際、このラダーネットワークがアナログ信号源の電圧を変化させます。この時抵抗値のごくわずかな誤差が歪となり、音質に影響を与えています。
            C-301FXでは、左右の抵抗網について精密調整を行い、抵抗値の誤差を補正するACCU BITシステムにより、変換精度を向上しており、特に小信号入力時のリニアリティが大きく改善されています。
            
            デジタルフィルターには8倍オーバーサンプリング・デジタル・フィルターを搭載しています。
            サンプリング周波数を44.1kHzの8倍、352.8kHzに移行させて音楽信号から遠ざけており、これによってデジタルノイズの影響を排除しています。
            
            光伝送方式を採用しており、デジタル信号を光のスイッチング信号に変換して伝送するシステムで、データを光で伝送することで、電気的ループを遮断し、デジタルノイズのアナログ回路への侵入を防いでいます。
            
            タイムエディット機能を搭載しており、テープの長さに合わせて録音が可能です。
            テープサイズをTIME/EDITキーとUP/DOWNキーで入力すれば、A面とB面に入る曲目を表示し、演奏、録音を開始して、A面の最終曲が終わればポーズで待機します。カセットテープ側のB面録音操作と合わせて、CDプレイを行えば、B面収録曲の録音がスタートします。
            
ワイヤレスリモコンが付属しています。
			
機種の定格
| 型式 | CDプレイヤー | 
| サンプリング周波数 | 352.8kHz(8倍オーバーサンプリング) | 
| 周波数特性 | 5Hz~20kHz | 
| 高調波歪率 | 0.003% | 
| ダイナミックレンジ | 98dB以上 | 
| SN比 | 106dB以上 | 
| ワウ・フラッター | 測定限界以下(水晶精度) | 
| ピックアップ | 半導体レーザーピックアップ(3ビーム方式) | 
| 出力レベル | アナログ:2Vrms | 
| 外形寸法 | 幅435x高さ112x奥行305mm | 
| 重量 | 4.6kg | 
| 付属 | リモコン |