
Nakamichi BX-2
¥79,800(1982年発売)
解説
ドルビーBタイプ及びCタイプを採用した2ヘッドカセットデッキ。
ヘッド部にはRP-2D録再兼用ヘッドとE-2D消去ヘッドを用いた2ヘッド構成を採用しています。
RP-2Dヘッドではテープとの接触面を双曲線状(ハイパボリック形状)に加工することで低域のうねりを低減しています。
メカニズム部にはシングルキャプスタン方式を採用しています。
この方式ではワウはダブルキャプスタン方式より出にくいという特徴を持っていますが、フラッターは多くなるという問題点も持っていました。これを改善するため、BX-2では巻取り用モーターの回転精度がフラッターに与える影響に着目し、プーリーに金属製の非常に真円度の高いものを採用しており、動力伝達の段階でもフラッターが出ないようにしています。
アンプ部の録音イコライザー回路と再生イコライザー回路にはダブルNF回路を採用しており、歪の低減と直流安定化を図るとともに理論値に基づいたヘッドの損失補正を行っています。
また、再生イコライザー回路には再生ヘッドと相性のいいローノイズトランジスタを用いたディスクリート構成を採用しており、録音イコライザー回路にはローノイズオペアンプを用いることでダイナミックレンジを得ています。
バイアス電流の発振器を非常に安定で波形歪の極めて少ないものとすることで、バイアス電流が不安定になることで音楽信号が変調するのを防いでいます。また、L、Rチャンネル、ZX、SX、EXの各テープポジションごとに専用のバイアス調整機構を内蔵しており、ベストバイアスとなるよう調整されています。
テープコントロール機構にマイクロプロセッサーと専用モーターを用いたサイレントメカニズムを採用しており、ソレノイド・プランジャーを用いずに専用のモーターで駆動することで動作音を抑えています。
BX-2ではメカニズムに特殊な形状のカムが取り付けられており、これによって動作状態を検出して3ビットのデジタル情報を出力し、マイコンで制御しています。
さらに、ヘッドとテープの接触についても、接触するまでは素早く、接触する直前からゆっくりとした動作にすることで、テープに与えるダメージを減らしています。
ノイズリダクションシステムとしてドルビーBタイプとドルビーCタイプを搭載しています。
フロントパネルにはアルミ厚材を引き抜き加工したものを採用しています。
また、カセットリッド部とメーター部には厚さ5mmのアクリルガラスが使用されています。
2ポジションのイコライザースイッチを搭載しており、120μsと70μsが選択できます。
-30dBから+5dBまでの表示できるLEDピークレベルメーターを搭載しています。
LEDを用いた4桁カウンターを搭載しており、0000を基点に9999までプラスカウント、-999までマイナスカウントします。
録音バランスボリュームと録音マスターボリュームを搭載しています。
MPXフィルタースイッチを搭載しており、FM電波に含まれる19kHzのパイロット信号を除去することでドルビーNR回路の誤動作を防いでいます。
メモリープレイ・メモリーストップ機能を搭載しています。
メモリースイッチをMemory Playポジションにすると、早送り・巻戻しからテープカウンター0000で一旦ストップし自動的に再生スタートします。また、Memory
Stopポジションでは早送り・巻戻しから0000の位置で自動的にストップします。
ワンタッチレックポーズ機能を搭載しており、レックボタンを押すと自動的に録音ポーズ状態となります。
次にプレイボタンを押すと録音が開始されます。
レックミュート機能を搭載しています。
タイマー録音・再生機能を搭載しており、別売タイマーを組み合わせることで留守録音や目覚まし再生などが可能です。
出力ボリュームを搭載しています。
ヘッドホン端子を搭載しています。
全ての製品はバイアスL/R、録音再生レベルL/Rをはじめとする30項目ほどの調整が施されていました。
シルバーとブラックの2色のカラーバリエーションがありました。
機種の定格
型式 | ステレオカセットデッキ |
トラック型式 | 4トラック・2チャンネル・ステレオ方式 |
ヘッド | 録再ヘッド(RP-2D)x1 消去ヘッド(E-2D)x1 |
モーター(テープ駆動用) | キャプスタン用:DCサーボモーターx1 リール用:DCモーター |
テープ速度 | 4.8cm/s |
ワウ・フラッター | 0.06%以下 WTD RMS 0.11%以下 WTD Peak |
周波数特性 | 20Hz~20kHz(録音レベル -20dB) |
総合S/N比(IHF-A、ZXテープ、70μs) | Dolby B on:62dB以上(400Hz、THD3%、WTD RMS) Dolby C on:68dB以上(400Hz、THD3%、WTD RMS) |
総合歪率 | 1.0%以下(400Hz、0dB、ZX、EXIIテープ) 1.2%以下(400Hz、0dB、SXテープ) |
消去率 | 60dB以上(100Hz、0dB) |
チャンネルセパレーション | 36dB以上(1kHz、0dB) |
クロストーク | 60dB以上(1kHz、0dB) |
バイアス周波数 | 105kHz |
入力感度/インピーダンス | 50mV/30kΩ |
出力レベル/インピーダンス (アウトプットレベル最大) |
ライン:0.5V(400Hz、0dB)/2.2kΩ ヘッドホン:1.2mW(400Hz、0dB)/8Ω |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 最大23W |
外形寸法 | 幅430x高さ110x奥行250mm |
重量 | 約5.5kg |