.jpg)
MICRO DD-100
¥250,000(1976年発売)
解説
40cmターンテーブルを用いたダイレクトドライブプレイヤー。
DD-100はコントロールボックスが独立した構造となっています。これによりプレイヤー本体から電源部を遠ざけることができ、リーケージフラックスによる影響を低減しています。
コントロールボックスでは電源ON/OFF、33・1/3、45、78回転切換、各±6%のピッチコントロール、クォーツロックのON/OFFを行えます。
ターンテーブルには直径40cm、従来5.2kgの大型ターンテーブルを採用しています。
このターンテーブルは直径を大きくするとともに、できるだけ外周部分に質量をもたせた構造とすることで慣性質量を大きなものにしており、外部からの負荷抵抗の変化にも影響を受けない回転力を得ています。DD-100では慣性質量は1,500kg・cm2にも達しています。
駆動メカニズムのモーター軸受けには交換式を採用しています。
これは、重量級ターンテーブルを支えるモーターシャフトは一般プレイヤーシステム以上の過重に配慮しなければならないという考えから採用された方式で、軸受けを交換する方法でモーターの初期特性を維持する方式をとっています。
シャフトを大切にするため、わずかながら摩耗しやすい材料を軸受けに選んで採用しており、約1,000時間で0.1mm程度摩耗します。少なくとも0.3mmまでの摩耗は性能上問題ありません。
シャフトの交換は簡単に行え、備え付けのものとは別に1個スペアが付属しています。
規定速度を得るため、DD-100ではクォーツによるPLL方式サーボ回路を採用しており、ストロボスコープを排除しています。
クォーツによるPLL方式サーボ回路は水晶発振器から発振された非常に高精度な発振周波数を位相、電圧変換回路に送り込み、モーターに内蔵されている周波数発生器(FG)によって検出されたモーターの回転周波数と位相比較し、回転数を一定に保っています。
これにより回転数偏差は20ppm(0.002%)のオーダーに達しています。
DD-100では重量級ターンテーブルを搭載しているため規定速度に入るまで数秒を要します。始動時から規定速度までの回転速度の変化はスタンバイランプの点滅が表示します。スタンバイランプが完全に消えた状態でターンテーブルは規定速度で回転します。
トーンアームにはダイナミックバランス型トーンアームであるMA-505のロングタイプを採用しています。
インサイドフォースキャンセラーは使用カートリッジの針先形状に合わせて最適なキャンセル量が得られる針圧対応可変型となっています。また、演奏中にも針圧調整が可能な針圧調整機構を採用しており、カートリッジを最良の条件で使用できます。
ヘッドシェルはマグネシウムを素材とした新設計シェルを採用しています。
DD-100ではカートリッジロード切換方式を採用しています。
この機能はカートッジにおいて10kHz以上でのピークが構造的にある程度やむを得ないとされている状況を考慮したのもで、使用するスピーカーシステムやアンプ、リスニングルームの大きさと形状、再生レベルなどの再生音場の状況に応じて聴感補正を可能としています。コイルのインダクタンスが大きいカートリッジほど効果的となっています。また、カートリッジの特性そのものの補正であることから、スピーカーのツィーターレベルコントロールやプリアンプのトーンコントロール以上に音楽再生上のニュアンスに深く結びついています。
抵抗とコンデンサーそれぞれ3つのポジションによる9通りの変化が可能です。また、ダイレクトを選択すれば両方が解除されます。
キャビネットはパーチクルボードと鉛板による三重構成を採用しており、フォノモーターやアームベースなどのホールカットも最小限に抑えた重量級ベースを採用することで機会振動を抑えています。
また、表面にはブラジリアンローズの天然木仕上げが施されています。
インシュレーターにはキャビネットからはみ出るほど大型のものを採用しており、プレイヤーの重量26kgを支えるとともに外部振動をシャットアウトしています。
このインシュレーターは特殊ゴムダイヤ形状となっており、高さ調整が可能となっています。
別売りオプションとして各社のトーンアームに対応したサブアームベースがありました。
機種の定格
型式 | レコードプレイヤー | ||||||||||||
<ターンテーブル部> | |||||||||||||
駆動方式 | ダイレクトドライブ | ||||||||||||
モーター | クォーツロックによるPLLサーボDCモーター | ||||||||||||
回転数 | 33・1/3、45、78rpm | ||||||||||||
回転数微調整範囲 | ±6%(クォーツOFF時) | ||||||||||||
ターンテーブル | 40cmアルミ製、5.2kg | ||||||||||||
慣性質量 | 1,500kg・cm2 | ||||||||||||
起動トルク | 2.2kg | ||||||||||||
回転数偏差 | 20ppm(0.002%) | ||||||||||||
負荷変動 | 0%(針圧150g最外周) | ||||||||||||
SN比 | 63dB(JIS)以上 | ||||||||||||
回転ムラ | 0.02%WRMS以下 | ||||||||||||
<トーンアーム部> | |||||||||||||
型式 | ダイナミックバランス型 | ||||||||||||
有効長 | 267mm | ||||||||||||
オーバーハング | 13mm | ||||||||||||
オフセットアングル | 18゜45' | ||||||||||||
最大トラッキングエラー | 20'(最外周) 0゜50'(最内周) |
||||||||||||
適合カートリッジ重量(シェル含む) | 13g~21g 19g~27g(付属サブウェイト使用時) 27g~35g(別売サブウェイト使用時) |
||||||||||||
針圧調整範囲 | 0~3g | ||||||||||||
<総合> | |||||||||||||
外形寸法 | 本体:幅568x高さ180x奥行450mm コントロールボックス:幅120x高さ92x奥行470mm |
||||||||||||
重量 | 本体:26kg コントロールボックス:5kg |
||||||||||||
別売 | サブアームベース
|