- McIntosh C200
- ¥1,100,000(2001年頃) 
解説
マッキントッシュのフラッグシップモデルとして発表されたコントロールアンプ。
      
      C100でも採用されたデュアルシャーシを継承しており、下部シャーシにアナログ回路を集中し、電源系とコントロール系は上部シャーシに収納する構成となっています。
      この構成によりアナログ回路を電源やコントロール系のノイズから分離し、相互干渉を排除しています。
      
      完全バランスサーキットを搭載しており、入力から出力に至るまでの全てのステージがバランス構成となっています。
      また、アンプ回路だけでなく、入力切替えやボリュームコントロールなども各チャンネルとも+側、−側に特性の揃ったコンポーネントを配置しています。
      
      各アンプ部には個別の電源回路を設置しており、各電源から信号回路へはダブル配線となっています。
      電源の電界コンデンサーにはモノリシックセラミックコンデンサーが並列接続されており、オーディオ帯域及びRFスペクトルにわたり電源の減結合を確実にしています。
      また、電源トランスには銅と鉄によるダブルシールドを採用し、トランスに起因するノイズが信号に混入するのを防いでいます。
      
      リレースイッチには、金メッキした後ロジウムと接点材料として最高とされるルテニウムでメッキした接点を持つ高品位リレーを採用しています。さらに、不活性ガスの封入により接点が腐食するのを防ぎ、信頼性を高めてます。
      
      アナログディスクにも対応するため、フォノイコライザーを搭載しており、オープンループのゲインを10,000という高いレベルとして適切なNF回路により低ノイズ低歪を実現しています。
      また、MCカートリッジ専用入力トランスを搭載しており、巻線には銀ワイヤを使用し、単独のミューメタルシールドに収納されています。
      
      入力レベルマッチング機能を搭載しており、メモリーに各入力ごとのボリュームを設定し各レベルを揃える事が可能です。
      
      ボリュームコントロール段においてもバランス構成を徹底し、左右チャンネルの各々+側と−側に計4つのマイクロプロセッサー制御による高精度対数減衰器セクションを設置し、共通ノイズと歪の除去、正確なトラッキング精度を達成し、誤差±0.05dB以下で0.5dB単位の213ステップを実現しています。
      さらに、プロセッサー制御のメリットを活かして3つのコントロールパターンを選択可能となっており、Slowでは2回転でダイナミックレンジ全体をカバーし、Fastでは1回転でカバーしています。そして、VRVでは、通常のボリュームポテンションメーターに等しいボリュームカーブを描きます。
      また、バランスコントロールにも2つのモードがあり、クリック1回が1dBに相当しており、ノブをゆっくり回す1dBステップのSlow、速く回して大きな変化を得るFastがあります。
      
      ボリュームコントロール段の後には、ディスクリートのバランスアンプがあり、各ペアが左右のバランス出力をドライブしています。
      
      セットアップメニュー機能を搭載しており、ディスプレイの輝度調節、選択ソースをフルワードまたは短縮表示、各入力レベルを揃えるソーストリム、入力選択をスキップするソースオンオフ、ボリュームコントロールモード選択、バランスコントロールモード選択、パススルー、リモコンモード選択が可能です。
      
      パススルー回路を搭載しており、ホームシアタープロセッサーからのフロント左右のオーディオ信号がC200をそのままスルーします。
      
      複数のアンプ・スピーカーのためのエキストラオーディオ出力を搭載しています。
      
      C200からパワーアンプなどのパワーon/offが可能なコントロールジャックを搭載しています。
      
      on/off時のノイズをキャンセルするミューティング回路を搭載しています。
      
      入力・出力コネクター共に耐腐食性に優れた金メッキを採用しています。
      
      リセット機能を搭載しており、マイクロプロセッサーがロックアップされた場合は、赤いパワーボタンを2秒以上押し続けるとリセットされます。
      
      ロッカースイッチを搭載しており、システムを長期間使用しない場合などに、不揮発性メモリーに校正した値を維持します。
      
      マッキントッシュ製のCDプレイヤーやFM/AMチューナーにも使用できる多機能リモコンが付属しています。
			
機種の定格
| 型式 | ステレオプリアンプ | 
| 周波数特性 | 10Hz~40kHz +0 -0.5dB | 
| 定格出力 | 2.5V(バランス/アンバランス共、メイン、スイッチド1/2各々) | 
| 出力インピーダンス | 100Ω(バランス) 50Ω(アンバランス) | 
| 最大出力電圧 | 25.0V(メイン/スイッチドのバランス出力、10Hz~40kHz) 12.0V(メイン/スイッチドのアンバランス出力、10Hz~40kHz) | 
| 全高調波歪率 | 最大0.002%(定格出力時、20Hz~20kHz) | 
| 入力感度 | Phono:4.4mV(2.5V定格出力時、0.5mV IHF) High Level:450mV(2.5V定格出力時、50mV IHF) | 
| S/N比(Aネットワーク) | Phono:86dB High Level:98dB | 
| 最大入力信号 | Phono MM:50mV High Level:5V(バランス) | 
| 入力インピーダンス | Phono MM:47kΩ Phono MC:5Ω High Level(バランス):44kΩ High Level(アンバランス):22kΩ | 
| 電圧ゲイン | 70dB(MC→Tape out) 40dB(MM→Tape out) 0dB(High Level→Tape out) | 
| ACアウトレット | スイッチド:4系統 アンスイッチド:1系統 | 
| 電源 | AC100V | 
| 消費電力 | 25W | 
| 外形寸法 | 幅444x高さ137x奥行508mm(シャーシ1台あたり) | 
| 重量 | 18.4kg(コントロール部) 15.9kg(プリアンプ部) | 
| 付属 | ワイヤレスリモコン |