Marantz Model6100
¥43,000(1970年代後半頃)
解説
セミオートマチック型のレコードプレイヤー。
セミオートマチック機構を搭載しており、オートカット、オートリターンが可能です。
これにより演奏が終わるとアームは自動的にアームレストに戻り、ターンテーブルも停止します。また、演奏を途中で中止する時にはリジェクトレバーを引くと同じ動作が行われます。
メカニズム部にはACシンクロナスモーターを用いたベルトドライブ方式を採用しており、ターンテーブルには30cmアルミダイカスト製ターンテーブルを採用しています。
トーンアームには新開発のスタティックバランス型トーンアームを採用しています。
アームのインサイドフォースを打ち消すアンチスケーティング機構には従来高級機にしか使われなかった重り式を採用しています。アンチスケートレバーには1.5gから4.0gまで6段階の目盛りが刻まれており、針圧に合わせてアンチスケーティングフォースを調整できます。
ヘッドシェルには無垢のアルミニウムから削り出したエクストリージョン加工のヘッドシェルを採用しています。
カートリッジにはシュアー社製のM95EDを採用しています。
操作性を重視し、油圧式アームリフターのキューイングレバーはリジェクトレバーと共に手元にレイアウトされています。
キャビネットにはパーティクルボードを採用しており、外観はシルクサウンド仕上げが施されています。
また、脚部には特殊な2重構造のインシュレーターを採用しており、プレイヤー本体に接触するエアサスペンション機構と、これを支える硬質ゴムによって外部振動や床からの振動を抑えています。
機種の定格
| 型式 | レコードプレイヤー |
| <ターンテーブル部> | |
| 駆動モーター | ACシンクロナスモーター |
| 駆動方式 | ベルトドライブ方式 |
| 回転数 | 33・1/3、45rpm |
| ワウフラッター | 0.08%以下 |
| ランブル | -60dB |
| ターンテーブル | 30cmアルミダイカスト製、720g |
| <トーンアーム部> | |
| 型式 | スタティックバランスS字型 |
| 実効長 | 213mm |
| <カートリッジ部> | |
| 型名 | Shure M95ED |
| 周波数特性 | 20Hz~20kHz |
| チャンネルバランス | 2dB以内 |
| 出力電圧 | 4.7mV(5cm/s、1kHz) |
| チャンネルセパレーション | 25dB(1kHz) |
| チャンネルバランス | 2dB以内 |
| 負荷抵抗 | 47kΩ |
| 交換針 | N95ED |
| <総合> | |
| 付属機構 | オートリターン オートカット アンチスケーティング キューイングレバー リジェクトレバー |
| 電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 | 11W |
| 外形寸法 | 幅440x高さ165x奥行350mm |
| 重量 | 6.6kg |