
Marantz DV-18
¥115,000(1999年10月発売)
解説
THX Ultra規格を取得したDVDプレイヤー。
ルーカスフィルム社が求める再生クオリティ水準であるTHX Ultra規格を取得しています。
ドルビーデジタルとDTSの2種類のサラウンドフォーマットに対応しています。
96kHz/24bitのオーディオD/Aコンバーターを搭載しています。
オーディオ回路にはマランツ独自のHDAM(高速電圧増幅モジュール)回路を採用しています。
HDAM回路はシールド構造を採用しており、熱や振動、電磁波などの影響を排除し、安定した性能を実現しています。このモジュール回路をアナログオーディオ回路に採用することで音声出力の高スルーレートと高S/Nを実現しています。
電源部ではアナログオーディオ回路の電源をビデオ系などの他回路の電源から分離した設計を採用しており、デジタル回路で発生する高周波ノイズによる影響を抑えています。
アナログオーディオ回路を左右独立かつ対称にレイアウトする事でチャンネル干渉によるクロストークを排除しています。
デジタルフィルター切替え機能を搭載しており、音質の違いが楽しめます。
デジタルフィルターはスローとシャープの2種類から選択できます。
音質に配慮したオーディオ用コンデンサなどの厳選したパーツを採用しています。
ビデオD/Aコンバーターには10bit/27MHz映像D/Aコンバーターを搭載しています。
コンポーネント映像出力端子を装備しています。
フロントパネルにはアルミ押し出し材を採用しています。
また、厚さ1.6mmのスチール製ダブルボトムカバー構造を採用しており、剛性を高める事で高い制振性を実現し、プレイ内外部からの振動・共振の影響を低減しています。
スペシャライザーN-2-2デジタルバーチャルサラウンドシステムを搭載しています。
この機能ではドルビーデジタル5.1ch音声のソフトを再生している時に、スピーカーがフロントL/Rの2スピーカー構成であっても6本のスピーカーを使っているようなサラウンド効果が楽しめます。
ピクチャーコントロール機能を搭載しており、映像の明るさやコントラスト、シャープネス、色合いを調整できます。
ズーム機能を搭載しており、再生中や一時停止中にリモコン操作で2倍や4倍のズームが可能です。
また、リモコンの方向ボタンで見たい部分に画面を移動する事も可能です。
オートパワーオフ機能を搭載しており、30分以上操作を行わないと自動的に電源をOFFにします。
レジューム機能やブックマーク機能を搭載しています。
レジューム機能では一度停止させた場面から続けて見る事ができます。また、ブックマーク機能では気に入った場面をマーキングしていつでも呼び出せます。
スクリーンセーバー機能を搭載しています。
ジョグシャトルを装備したワイヤレスリモコンが付属しています。
機種の定格
型式 | DVDプレイヤー |
再生可能メディア | DVDビデオ、ビデオCD、CD(音楽CD) |
<映像特性> | |
信号方式 | EIAJ標準、NTSCカラー方式/PAL方式 |
ビデオDAC | 27MHz/10bit |
水平解像度 | 500本以上 |
<音声特性> | |
オーディオDAC | 96kHz/24bit |
周波数特性 | 48kHzサンプリング:4Hz~22kHz 96kHzサンプリング:4Hz~44kHz |
SN比 | 110dB |
ダイナミックレンジ | 100dB |
全高調波歪率 | 0.0025% |
<総合> | |
出力端子 | コンポジット映像出力:2系統 S映像(S1)出力:2系統 コンポーネント映像出力(Y、CB、CR):1系統 デジタル音声出力:光/同軸、各1系統 アナログ音声出力(2ch):2系統 ヘッドホン出力:1系統 |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 24W 5W(スタンバイ時) |
最大外形寸法 | 幅458x高さ88x奥行313mm |
重量 | 6.4kg |
付属 | ワイヤレスリモコン |