.jpg)
Marantz PM8001
ゴールド:¥80,000(2005年発売)
シルバー:¥80,000(2006年発売)
解説
上位モデル開発で得られたノウハウを投入して開発されたプリメインアンプ。
MA-9S1の開発以降、瞬時電流供給能力の改善を図ってきており、PM8001では従来モデルと比べて約1.5倍の瞬時電流供給能力を達成しています。
PM8001ではパワーアンプブロックは回路のレイアウトが大きく見直されており、整流回路、平滑回路をパワートランジスタと同一基板に配置して最短距離で結ぶレイアウトとなっています。これにより信号ロスの低減や配線パターンの極太化などの低インピーダンス化を実現しています。
ヒートシンクには新レイアウトに最適化した最厚部8mmの新開発ヒートシンクを採用しています。また、使用パーツ類には18,000μFのブロックコンデンサや高速応答性に優れたショットキーバリアダイオードを採用しています。
電源トランスには新開発のトロイダルトランスを採用しています。
トロイダルトランスは磁束漏れが少ないトランスですが、さらに垂直方向の磁束漏れを抑える3mm厚のアルミ製ショートリングと、その内側に水平方向の磁束漏れを抑える珪素鋼板シールドによる2重シールドが施されています。さらに生産管理されたコア材料を採用することで振動や漏洩磁束の発生を抑えています。
また、固定用のボルトを非磁性体である真鍮製にする事で磁界ループを遮断しています。
ボリュームアンプとパワーアンプに電流帰還回路を採用しています。
電流帰還回路はハイスピードで高域の位相変化が少なく、帰還量が少なくて済む、低インピーダンス化に有利などの特長を持っています。
ボリュームには上級機であるPM-14SAで採用したものと同等グレードのものを採用しています。
電源部のブロックコンデンサには音質検討を重ねた18,000μFのマランツカスタム品を採用しています。
また、オーディオ用コンデンサなどの高品位パーツを採用しています。
PM-11S1やPM-15S1でも採用したインプットバッファー回路を搭載しており、チャンネルセパレーションとS/N比の向上に貢献しています。
特にCD入力端子には独立した専用回路を搭載しています。
マランツ独自の高速電圧増幅モジュールであるHDAM-SA回路を採用しています。
ハイスルーレートバッファーアンプであるHDAM-SAをメイン基板上のスペースにダイレクトに実装する事で信号伝達ロスを最小に抑えています。
トーンコントロール回路にはPM-15S1と同じ構成のアクティブフィルター型を採用しています。
アクティブフィルター型は位相特性の変化が無く、センター位置では完全にフラットな特性となります。
プリアウトとメインイン端子を搭載しています。
フロントパネルには新デザインを採用しています。
また、ノブにはアルミ製ノブを採用しており、特にトーンやバランスつまみはアルミ削り出し品となっています。
MMカートリッジに対応したフォノイコライザー回路を搭載しています。
回路は電流帰還型を採用しています。
シャーシ構造にはダブルレイヤードシャーシを採用しています。
メインシャーシと1.5mm厚の黒色塗装底板を加えた2層構造によって外部からの振動を抑えるとともにシャーシの剛性を上げる事でより安定した音を実現しています。
フルRECセレクターを搭載しており、リスニング時の裏録音やレコーダー機器同士のダビングが可能です。
ソースダイレクトスイッチを装備しており、トーンコントロールやバランス回路をバイパスして最短経路で回路を結ぶ事ができます。
スピーカー出力端子にはWBT社製の端子を採用しており、バナナプラグやYラグに対応すると共に太いスピーカーケーブルにも対応しています。
入出力端子には金メッキ端子を採用しています。
システムリモコンが付属しています。
このリモコンではボリューム調整やソース切換えのほか、マランツ製のCDプレイヤーやDVDプレイヤー、チューナー、カセットデッキなどの基本操作が可能です。
PM8001にはゴールドとシルバーのカラーバリエーションがありました。
機種の定格
型式 | プリメインアンプ |
定格出力(20Hz~20kHz、両ch駆動) | 70W+70W(8Ω) 100W+100W(4Ω) |
全高調波歪率(20Hz~20kHz、両ch駆動、8Ω、35W) | 0.02% |
出力帯域幅(8Ω負荷、0.05%) | 5Hz~60kHz |
周波数特性(CD) | 5Hz~100kHz +0 -3dB |
ダンピングファクター(8Ω、20Hz~20kHz、35W) | 100 |
入力感度/インピーダンス | Phono MM:2.5mV/47kΩ Line:200mV/20kΩ |
Phono最大許容入力(1kHz) | MM:130mV |
RIAA偏差 | 40Hz~20kHz ±0.5dB |
S/N比(Aウェイト補正) | Phono MM:85dB Line:88dB Main in:107dB |
入出力端子 | Phono入力:1系統(GND端子付き) Line入力:3系統(CD、Tuner、Aux/DVD) テープ入出力:2系統(recorder1、2) |
トーンコントロール | Bass:±10dB(50Hz) Treble:±10dB(20kHz) |
電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 200W(電気用品取締法) |
最大外形寸法 | 幅440x高さ128x奥行364mm |
重量 | 10.5kg |
付属 | システムリモコン RC8001PM 電源ケーブル |