 
		- LUXKIT A804/II
- ¥24,000(1982年発売) 
解説
A804のグレードアップモデルとして開発されたラックスキットA800シリーズのプリアンプキット。
            
            A804/IIではデュオ・ベータ回路を搭載するとともにトーンコントロール機能を追加した構成となっています。
            
            イコライザーアンプ部にデュオ・ベータ回路を搭載しており、アンプ回路の裸特性を向上させるとともに適量NFBとDCサーボを組み合わせることで音質を練り上げています。
            
            回路構成はローノイズ・高mgFETによる差動入力、カレントミラー、カスコード回路、出力段SEPPの全ての回路をディスクリートで構成しています。
            
            トーンコントロールはフラットアンプのNFB回路を利用したCR-NF型となっています。
            この機能を追加するため、A804/IIでは基本となるアンプ回路をFET差動増幅とローノイズOPアンプをカップルした構成に変更しています。トーンコントロールのディフィート位置ではフラットな周波数特性をが得られ、ノイズの変化やうねりの無い音となります。
			
機種の定格
| 型式 | コントロールアンプ | 
| 出力電圧 | 定格:1V 最大:8V | 
| 全高調波歪率 | 0.006%以下 | 
| 周波数特性 | 10Hz~200kHz | 
| 入力感度 | Phono:2.2mV Tuner、Aux、Monitor:150mV | 
| 入力インピーダンス | Phono:50kΩ Tuner、Aux、Monitor:65kΩ | 
| SN比 | Phono:80dB Tuner、Aux、Monitor:100dB | 
| トーンコントロール | Bass:±8.5dB(300Hz) Treble:±8.5dB(3kHz) | 
| 付属装置 | テープモニター(1系統) モードスイッチ アッテネーター | 
| 消費電力 | 13W | 
| 外形寸法 | 幅290x高さ142x奥行79mm | 
| 重量 | 2kg |