LUXMAN SQ63
¥37,000(1963年2月発売)
解説
バリアブル・クロスオーバーMFB(モーショナルフィードバック)機能を搭載したプリメインアンプ。
ラックスが開発したMFB方式であるバリアブル・クロスオーバーMFBを搭載しています。
この方式ではfo以下で減衰するスピーカーの低域特性を、個々のシステムに応じてアンプ側で自動的に補うことができます。これにより、fo以下の特性を改善することが可能です。
SQ63では切換スイッチを搭載しており、MFBが必要ない場合はNFB回路に切換えることで一般のアンプと同様に使用することができます。
バランスメーターには左右チャンネルが独立した独自の出力計を採用しています。
真空管を厳選して採用するとともにDC点火を用いた回路設計によってハムを抑えています。
ケースにはアートボンドが採用されています。
これは、塩化ビニールフィルムを金属板に強力接着した合板で、色褪せを抑えるとともに、傷や汚れがつきにくく、電気的な絶縁度が高いという特徴を持っています。
※組み合わせるスピーカーについて
カタログでは、スピーカーインピーダンス特性に乱れが無いスピーカーとして密閉型スピーカーを推奨していました。
機種の定格
型式 | 管球式プリメインアンプ | ||||
出力(50Hz) | 12W/12W(歪1%以内) | ||||
歪率 | 0.6%(10W、50Hz) | ||||
出力抵抗 | 8Ω、16Ω(スイッチ切換式) | ||||
入力端子 | Tape、MAG、Tuner、X'tal | ||||
入力インピーダンス | Tape、MAG:50kΩ Tuner、X'tal:1MΩ |
||||
入力感度(1kHz、10W) | Tape:3mV MAG:4mV Tuner、X'tal:200mV |
||||
S/N比 | Tape:55dB MAG:60dB Tuner、X'tal:65dB以上 |
||||
トーンコントロール | LUX新NF型:±16dB | ||||
使用真空管等 |
|
||||
外装 | アートボンド・プレス加工 ツートンカラー |
||||
電源電圧 | AC100V/117V、50Hz/60Hz | ||||
消費電力 | 100W | ||||
外形寸法 | 幅390x高さ155x奥行290mm | ||||
重量 | 11.5kg |