.jpg)
LUXMAN MB88
¥58,500(1966年11月発売)
¥120,000(1974年頃)
解説
モノラル時代に開発されたMB8Aをベースに改良型として開発された管球式モノラルパワーアンプ。
出力管にはGE製のKT-88を使用しており、最大出力85Wと比較的軽い使い方をすることでゆとりのある優れた特性を得ています。
出力回路にはカソードNF方式を採用しています。
MB88では出力トランスにはOY36型にカソードNF用コイルを加えた専用型を採用しており、KT-88にカソードNFをかけています。カソードNF方式は出力管に局部的なNFBをかけることであらかじめ出力管自体の内部抵抗を引き下げておき、その上から全段にわたってNFBをかける多重NF方式となっています。
この方式によって内部抵抗が低く歪の少ない3極管を用いるのとほぼ同等の効果を得ています。しかも、出力は多極管並に取り出せるメリット併せ持っており、マッキントッシュのMC-275にもこの回路が採用されています。
独自のクロスオーバーNFB方式を採用することで安定性を高めています。
入力レベルセット機能を搭載しています。
本体をクロームパイプが縁取ったデザインを採用しており、パイプ上部が取手、下部が脚部として機能しています。
前期と後期でパネル面のロゴ等のデザインが異なりました。
機種の定格
型式 | 管球式モノラルパワーアンプ | ||
回路方式 | マルチNF方式 | ||
連続実効出力 | 85W(55Hz) | ||
全高調波歪率 | 0.5%以下(85W) | ||
周波数特性 | 20Hz~20kHz -0.5dB | ||
NF量 | 27dB(カソードNF6dB、メジャーNF21dB) | ||
入力感度 | 900mV(85W、1kHz) | ||
入力インピーダンス | 100kΩ | ||
SN比 | 90dB以上 | ||
負荷インピーダンス | 4Ω、8Ω、16Ω | ||
付属装置 | 入力レベルセット | ||
使用真空管等 |
|
||
消費電力 | 120W(無信号時) 230W(最大出力時) |
||
外形寸法 | 幅445x高さ246x奥行198mm | ||
重量 | 17kg |