Lo-D PS-15(PS-15W/PS-15G)
¥38,000(1975年発売)
解説
大型インシュレーターやアンチスケート機構などを搭載したフルオートプレイヤー。
            
            レコードサイズを指定すれば、オペレーションレバーの操作だけで自動的に演奏が始まるフルオート機構を搭載してます。
            
            駆動部にはコンデンサー移相16極シンクロナスモーターを採用しています。ターンテーブルの回転数の10倍速程度の回転数で駆動するため、モーターの振動も少なく、高SN比を獲得しています。
            また、フルオート機構用には、独立したギアモーターを採用し、オート機構が定速回転に悪影響を与えるのを防いでいます。
            
            トーンアームにはダイヤル操作方式のアンチスケート機構を搭載しており、アームの滑り込みを防ぎ、バランスの良いトレース能力を得てます。
            また、アームにはS字型低重心トーンアームを採用し、MM型カートリッジを搭載しています。
            
            バランスウェイトには0.2g単位の精密直読式を採用しています。
            
            低容量出力コードや、CD-4用カートリッジと同じカートリッジ本体を採用しており、針先を交換することでCD-4にも対応しています。
            
            ハウリング防止のため、エアサスペンションを併用した特別設計のインシュレーターを採用しています。
            
            針先やレコード盤を傷めないオイルダンプ式アームリフターを採用しています。
            
            着脱可能なオートヒンジ付ダストカバーを採用しています。
            
            初期はウォルナット調仕上げのPS-15Wのみでしたが、その後メタリックグレー仕上げのPS-15Gも発売しました。
			
機種の定格
| 型式 | ベルトドライブプレイヤー | 
| <ターンテーブル部> | |
| 駆動方式 | ベルトドライブ | 
| ターンテーブル駆動用モーター | コンデンサー移相形16極シンクロナスモーター | 
| フルオート機構駆動用モーター | 16極ギアモーター | 
| ターンテーブル | 30cmφアルミダイカスト製 | 
| 回転数 | 33・1/3、45rpm | 
| ワウ・フラッター | 0.07%WRMS | 
| SN比 | 50dB(50Hz、60Hz成分) | 
| <トーンアーム部> | |
| 形式 | スタティックバランス型S字パイプアーム ヘッドシェル交換方式(ヨーロッパスタンダードタイプ)  | 
                
| アーム全長 | 301mm | 
| アーム有効長 | 220mm | 
| オーバーハング | 15mm | 
| トラッキングエラー | 2゜ | 
| 針圧調整範囲 | 0~3g/1回転(0.2gステップで直読) | 
| 適用カートリッジ重量範囲 | 4g~10g | 
| <カートリッジ部> | |
| 形式 | MM型カートリッジ(MT-23) | 
| 周波数特性 | 15Hz~30kHz | 
| 出力電圧 | 3mV(1kHz、50mm/sec) | 
| チャンネルバランス | 1dB | 
| クロストーク | 20dB | 
| 針圧 | 2g | 
| 針先 | 0.5milダイヤモンド針(DS-ST23) | 
| <総合> | |
| 付属機構 | オートリターン オートイン オートカット リピート オイルダンプ式アームリフター レコードサイズセレクター  | 
                
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz | 
| 消費電力 | 4W | 
| 外形寸法 | 幅476x高さ156.5x奥行367.3mm | 
| 重量 | 7.0kg | 
.jpg)