Lo-D HT-L70
¥70,000(1982年頃)
解説
リニアトラッキング機構とV.C.METALトーンアームを採用したフルオートプレイヤー。
針先がレコードのカッティングマシンと同じ直線移動をするアーム有効長95mmのローマス・ダイナミックバランス型リニアトラッキングアームを採用しています。このアームはレコードのソリに対して追従性に優れ、トラッキングエラーやインサイドフォースを大幅に低減しており、特にトラッキングエラーは従来のスイングアームに比べて約1/20という値を実現しています。
アームの支点であるジンバルフレームに、ローディ独自の科学的防振処理によるV.C.METAL(バイブレーション・カット・メタル)を採用しており、トーンアームに伝わる不要な振動を減衰させています。
駆動モーターには滑らかな定速回転が得られるユニトルクモーターをさらに発展させた薄型ユニトルクモーターを採用しています。
聴きたい曲の頭出しが素早くできるオートDRPS(オートデジタル選曲)機能を搭載しています。
コンピューター制御フルオート機構を搭載しています。
機種の定格
| 型式 | フルオートプレイヤー |
| <フォノモーター部> | |
| 駆動方式 | クォーツロックD.D.フルオート |
| モーター | ユニトルクモーター |
| ターンテーブル | 300mmアルミダイカスト製 |
| 定速回転数 | 33・1/3、45rpm |
| ワウ・フラッター | 0.025%(WRMS) |
| SN比 | 78dB(DIN-B) |
| 回転数偏差 | 0.003% |
| <トーンアーム部> | |
| トーンアーム | 針圧直読ダイナミックバランス型リニアトラキングアーム (V.C.METAL使用) |
| アーム有効長 | 95mm |
| トラッキングエラー | ±0.1゜ |
| 針圧調整範囲 | 0~2g/1回転 |
| 適用カートリッジ | 6g |
| <カートリッジ部> | |
| 形式 | MM型(MT-70) |
| 周波数特性 | 10Hz~25kHz |
| 出力電圧 | 2.5mV(1kHz、50cm/s) |
| 針圧 | 1.5g |
| 使用針 | 0.5milダイヤモンド針(DS-ST70) |
| <総合> | |
| 電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 | 17W |
| 外形寸法 | 幅315x高さ83x奥行315mm |
| 重量 | 5.0kg |