Lo-D HT-L3
¥52,000(1983年発売)
解説
					プログラムリピート機能を搭載したフロントローディング方式レコードプレイヤー。
					
					フロントローディング方式を採用しており、ターンテーブルが前面にスライドしてレコードがセットできます。
					これによりデッキやチューナーなどの他のユニットを上に積むことができます。
					
					トーンアームにはリニアトラッキング方式を採用しており、カッティングマシンと同じ直線移動でレコードをトレースします。
					
					薄型のユニトルクモーターを採用しています。
					
					プログラムリピート機能を搭載しており、好きな区間を16回まで繰り返すことができます。
					
					コンピューター制御のフルオート機構を採用しており、レコードサイズやスピード演奏終了時のリターン検出を全てコンピューターで制御しています。
					スタートボタンを押すだけでレコードサイズとスピードを検出して自動演奏し、演奏終了時には無接触オプティカルセンサーによる速度検出によってオートリターンします。
					
					カートリッジにはプラグインコネクタータイプのMM型カートリッジを採用しています。
					
					D-MD50と接続した場合にデッキシンクロが可能です。
					
					ミューティング機構を搭載しています。
					
					別売りタイマーを組み合わせることでタイマースタートが可能です。
			
機種の定格
| 型式 | フルオートプレイヤー | 
| 駆動モーター | ユニトルクモーター | 
| ワウフラッター | 0.025%(WRMS) | 
| SN比(DIN-B) | 78dB | 
| カートリッジ | MM型、プラグインコネクタータイプ | 
| 消費電力 | 10W | 
| 外形寸法 | 幅320x高さ115x奥行360mm | 
| 重量 | 6.5kg | 
.jpg)