Lo-D HT-6MII/HT-6MIIBZ
¥39,800(1982年頃)
解説
クォーツロックをはじめとするフルオート機構を搭載したレコードプレイヤー。
            
            メカニズム部にはユニトルクモーターを搭載しています。確かな定速回転の得られるユニトルクモーターに、電圧変動や経時温度変化の影響をほとんど受けない水晶制御をかけ、ワウ・フラッター0.03%(WRMS)、回転数偏差0.003%の安定した回転を実現しています。
            
            トーンアームの軸受構造にジンバルサポート方式を採用しています。これにより回転抵抗を少なく抑え、軽針圧演奏に優れた追従性を獲得しています。
            また、実効質量の軽減を図ったストレートトーンアームを採用しており、レコードのソリや偏心、その他の外部振動を受けにくくし、常にトーンアームが安定したトレースをするように設計されています。
            
            ターンテーブル回転用とは別に、アーム駆動専用DCモーターを搭載した2モーターメカニズムを採用しています。フルオート機構作動にもターンテーブルの回転に影響を与えず、スムーズなトーンアーム動作を可能にしています。
            
            無接触光電子式オートリターン検出機構を採用しています。
            この検出機構では、光源(LED)、シャッター、フォトセンサー(cds)との組み合わせにより、無接触でリターン検出ができます。これによりレコード演奏時に側圧が加わらず、余分な歪の発生が無く高い基本性能を獲得しています。
            
            操作スイッチにはソフトプッシュスイッチを採用しており、スイッチ類をフロントパネルに集中配置した前面操作形とすることで、ダストカバーを閉じたまま操作することができます。
            
            振動の遮断特性に優れたコイルバネを併用した特殊防振脚や防振形トーンアームを採用することで、外部からの振動を受けにくい耐ハウリング構造となっています。
            
            シルバーカラーのHT-6MIIとブロンズカラーのHT-6MIIBZの2種類のバリエーションがありました。
			
機種の定格
| 型式 | フルオートプレイヤー | 
| <フォノモーター部> | |
| 駆動方式 | クォーツロックD.D.フルオート | 
| モーター | ユニトルクモーター | 
| ターンテーブル | 300mmアルミダイカスト | 
| 定格回転数 | 33・1/3、45rpm | 
| ワウ・フラッター | 0.03%(WRMS) | 
| SN比 | 77dB(DIN-B) | 
| 回転数偏差 | 0.003% | 
| <トーンアーム部> | |
| トーンアーム | スタティックバランス形ストレートパイプアーム | 
| アーム全長 | 257mm | 
| 有効長 | 210mm | 
| オーバーハング | 15mm | 
| トラッキングエラー | 2゜ | 
| 針圧調整範囲 | 0~3g/1回転 | 
| 適用カートリッジ | 4g~9g | 
| <カートリッジ部> | |
| 形式 | MM型(MT-24) | 
| 周波数特性 | 10Hz~25kHz | 
| 出力電圧 | 3mV(1kHz、50cm/s) | 
| 針圧 | 2g | 
| 使用針 | 0.5milダイヤモンド針(DS-ST24) | 
| <総合> | |
| 電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz | 
| 消費電力 | 4W | 
| 外形寸法 | 幅389x高さ115x奥行355mm | 
| 重量 | 5.5kg |