Lo-D HT-466
¥48,000(1979年頃)
解説
クォーツロックユニトルクモーターを採用したフルオートプレイヤー。
      
      モーターにはローディ独自の技術によるユニトルクモーターを搭載しています。
      ユニトルクモーターは、原理から完全な円運動を求めたモーターで、8極に着磁されたドーナツ形のローターマグネットと、22^5゜ずらされた2組の星形扁平コイルで構成されており、この2つのコイルとマグネットから発生するトルク量が、どの瞬間をとっても常に一定となります。この原理は「sin2θ+cos2θ=1」という簡単な数式によって表すことが可能です。ユニトルクモーターではさらに、ブラシレス、スロットレス&コアレスというシンプルな構造を採用しており、耐久性も大幅に向上しています。
      このモーターに電圧変動や経時、温度変化をほとんど受けない水晶制御(クォーツロックPLLサーボ)をかけることで安定した回転を得ています。
      
      アーム駆動専用モーターを採用したフルオート機構を搭載しています。
      マニュアル操作時にはこのフルオート機構が干渉しないよう設計されています。
      
      レコード演奏時に、リターン検出による側圧が加わらず、余分な歪の発生がない光電子式オートリターン検出機構を採用しています。
      
      軽針圧演奏に追従性の優れたジンバルサポート方式トーンアームを採用しています。
      また、ヘッドシェルにはグラスファイバー入りヘッドシェルを採用しています。
			
機種の定格
| 型式 | クォーツロックDDフルオートプレイヤーシステム | 
| <フォノモーター部> | |
| 駆動方式 | クォーツロックDDフルオート | 
| モーター | 偏平形無整流子DCサーボモーター(ユニトルクモーター) | 
| ターンテーブル | 310mmφアルミダイカスト | 
| 定速スピード | 33・1/3、45rpm | 
| スピード切換 | 電子コントロール方式 | 
| ワウ・フラッター | 0.025%(WRMS) | 
| SN比 | 78dB(DIN-B) | 
| <トーンアーム部> | |
| トーンアーム | 針圧直読式スタティックバランス形パイプアーム ヘッドシェル交換方式  | 
                
| アーム有効長 | 220mm | 
| オーバーハング | 15mm | 
| トラッキングエラー | 2゜ | 
| 針圧調整範囲 | 0~3g/1回転(0.1gステップで直読) | 
| 適用カートリッジ重量 | 4g~10g | 
| <カートリッジ部> | |
| カートリッジ | DM型(MT-30) | 
| 周波数特性 | 10Hz~25kHz | 
| 出力電圧 | 3mV | 
| チャンネルバランス | 1dB | 
| クロストーク | 25dB | 
| 針圧 | 2g | 
| 使用針 | DS-ST30 | 
| <総合> | |
| 電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz | 
| 消費電力 | 4W | 
| 外形寸法 | 幅435x高さ128x奥行375mm | 
| 重量 | 5.5kg |