HITACHI/Lo-D DA-6000
¥44,800(1986年発売)
解説
多彩な選曲・リピート機能を搭載したCDプレイヤー。
            
            新開発のVCローディングメカを採用しており、ディスクテーブルと前面パネル部分を分離することで前面からの振動を抑えています。また、底面からの振動についてもピックアップ部とドライブユニットメカをスプリング併用の特殊ゴムでフローティングさせることで対処しています。
            
            ピックアップ部に3スポット方式を採用することでトラッキングエラーを検出してます。さらにダイレクト・ピット・サーボ方式とピュア・メタル・ダンプ方式を採用することでスムースなトラッキングを実現しています。
            
            D/Aコンバーター以降のオーディオ回路をデジタル回路から分離し、デジタルノイズの干渉を排除しています。
            また、アナログ回路についても左右対称に配置したLRセパレートアナログ回路を採用することで、音質改善を図っています。
            
            最高15曲まで設定できるランダムメモリー選曲を搭載しています。
            
            全曲/ランダムメモリー選曲/区間/1曲のリピート機能を搭載しています。
            
            ダイレクト選曲を搭載しています。
            
            スキップ選曲を搭載しています。
            
            タイマースタート機能(タイマー別売り)を搭載しています。
			
機種の定格
| 型式 | CDプレイヤー | 
| 周波数特性 | 5Hz~20kHz +0.5 -1.0dB | 
| ダイナミックレンジ | 95dB(EIAJ) | 
| SN比 | 95dB(EIAJ) | 
| 高調波歪率 | 0.004%(1kHz、10次まで) | 
| セパレーション | 90dB(EIAJ) | 
| ワウ・フラッター | 測定限界(±0.001%W.Peak)以下 | 
| 消費電力 | 9W | 
| 外形寸法 | 幅370x高さ72x奥行264mm | 
| 重量 | 3.0kg |