.jpg)
HITACHI/Lo-D HA-300
¥37,800(1974年発売)
解説
日立の半導体技術を投入して開発されたプリメインアンプ。
パワーアンプ部にはエミッタ接地インバーテッドダーリントン回路を採用しています。
この回路方式ではパワー段で従来のように電力利得を得るだけでなく、電圧利得も得られるため、パワー段の初段にはイコライザーとしても使えるローノイズで低歪のモノリシックICが使用でき、高S/Nを実現しています。
このICには差動アンプが内蔵されており、アンプの中点電位は安定に固定されています。
イコライザーアンプ部は初段に特に低雑音に設計した円形トランジスタを採用しており、入力換算雑音を小さくしています。また、差動増幅3段直結アンプを内蔵したモノリシックICを採用しています。このICは出力段がSEPP駆動のためダイナミックレンジが小さく、高いS/Nを実現しています。
スピーカー切換機能を搭載しています。
マイクミキシング回路を搭載しています。
機種の定格
型式 | プリメインアンプ |
実効出力(両ch駆動) | 20W+20W(8Ω) |
ミュージックパワー(IHF) | 52W(8Ω) |
歪 | 0.8%(実効出力時) 0.05%(10W出力時) |
ダンピングファクター | 55(1kHz、8Ω負荷時) |
入力感度/インピーダンス | Phono1:2.4mV/45kΩ Aux、Tuner:140mV/50kΩ |
SN比(IHF-Aネットワーク) | Phono:74dB Aux、Tuner:94dB |
トーンコントロール | Bass:±10dB(100Hz) Treble:±10dB(10kHz) |
付属装置 | ラウドネススイッチ テープデッキ2系統接続可能 マイクミキシング |
使用半導体 | トランジスタ:14個 IC:2個 ダイオード:12個 |
外形寸法 | 幅390x高さ121x奥行318mm |
重量 | 6.7kg |