
JBL 2390
1971年発売
¥85,900(1台、1973年頃)
解説
ホーンスロートとレンズを組み合わせた構成のホーンレンズ。
厳密な計算に基づいて設計された双曲線状のプレート(スラントプレート)を採用しており、800Hz以上で使用します。
レンズ部は奥行きを短くするためプレートを45゜の波型に曲げてあります。
接続するホーンは角型エクスポネンシャルホーン、ドライバーは5cm径となっています。
取付けはレンズがバッフル面上にくるようにします。
エンクロージャーの外に置く場合は、レンズとホーンの間にバッフル板を使用し、レンズ両側に51cm以上出る幅が必要です。
機種の定格
型式 | ホーンレンズ |
指向性(水平x垂直) | 100゜x45゜ |
クロスオーバー周波数 | 800Hz |
音圧レベル(新JIS) | 107dB |
スロート径 | 5cm |
バッフル板マウント寸法 | 15.2x22.9cm |
外形寸法 | ホーン:幅267x高さ191x奥行305mm レンズ:幅505x高さ178x奥行118mm |
重量 | 5.0kg |