JBL 2122H
¥56,000(1台、1983年頃)
解説
4ウェイシステムの中低域用に開発された25cmコーン型ミッドウーファー。
スタジオモニター4345や4344に採用しています。
2122Hはフリーエア・レゾナンスが35Hzと低いため、小容量のキャビティでよく伸びた低域特性を得ることが出来ます。また、インピーダンスの上昇も少なく、低い周波数でも正確なクロスオーバーが可能です。
さらに、使用帯域外のブレークアップ歪が極めて少ないという特長も持っており、大口径ウーファーにマッチした音響出力と広ダイナミックレンジ、レスポンスが得られます。
機種の定格
| 型式 | 25cmコーン型ウーファー |
| インピーダンス | 8Ω |
| 許容入力(連続プログラム) | 75W |
| 音圧レベル | 95dB/W/m |
| 周波数帯域 | 250Hz~2kHz |
| fo | 35Hz |
| 磁束密度 | 10,500Gauss |
| エンクロージャー容積 | 11.3L以上 |
| 外形寸法 | 直径260x奥行113mm |
| 重量 | 5.5kg |
| Thiele-Small Parameters | |
| fs(Hz) | 40 |
| Re(Ω) | 5.8 |
| Qts | 0.23 |
| Qms | - |
| Qes | - |
| Vas(L) | 65 |
| SD(m2) | 0.033 |
| Xmax(mm) | 1.6 |
| VD(cm2) | - |
| Le(mH) | 0.56 |
| η0(Half space)(%) | 2.4 |
| Pe(max)(W)(連続サインウェーブ入力) | - |
.jpg)
.jpg)