オーディオの足跡

PR:JBLの製品をヤフオク!で検索
PR:ヤフオク!で中古オーディオを検索

Project K2 S5500の画像
 解説 

S9500を生み出した音質思想や最新技術を投入して開発されたProject K2シリーズのトールボーイ型スピーカーシステム。

S5500は中心に中高域用ユニットを配置した仮想同軸2ウェイユニット構成を採用しています。

低域には30cmコーン型ウーファーLE125Sを2個搭載しています。
このユニットはコンプレッションドライバー275Ndとの音質的バランスを詳細に検討した上で、S9500の技術を継承した強力な磁気回路を採用しています。ボイスコイルはアルミリボン線をエッジワイズ巻した3インチの大口径タイプとなっています。また、振動板にはJBl独自のコーティング材アクアプラスを塗布した高剛性コーン紙を採用しており、優れた低域特性を獲得しています。
さらに、ポールピースの真ん中に通気孔を貫通させたセンターベンテッド・ポールピースと、磁気回路全体をアルミダイキャスト製ヒートシンクで覆うことでボイスコイルからの発熱に対処しています。

高域には275Ndコンプレッションドライバーとバイラジアルホーンで構成されたホーン型ユニットを搭載しています。
275Ndは475Ndをスケールダウンさせたものです。275Ndでは直径2インチ・厚さ0.05mmのピュアチタン・ダイアフラムの表面にJBL独自のアクアプラスをコーティングすることで高域のレスポンスをコントロールすると同時に不要な分割振動を抑えています。さらに、ダイアモンドエッジサスペンションを採用することでリニアリティを改善しています。
磁気回路をネオジウムマグネットを用いた内磁型の磁気構造を採用しており、防磁対策も万全となっています。

バイラジアルホーンにはJBL COMPIIと名付けられた新素材を使用しています。
この素材はポリエステルをベースとし宇宙開発やミリタリー用に作られたもので、共振の発生が少ない上に密度もMDF材の約2.5倍あり、ホーンの素材として優れた特長を持っています。
このホーンの指向特性は水平方向60度、垂直方向40度となっており、指向特性を欲ばらずに比較的狭めとし、音像の明確な提示と自然な音場表現を追求しています。

ネットワークにはチャージカップルド・リニア・ディフィニション方式を採用しています。
この方式は従来見逃されていたネットワーク回路内のコンデンサーの動作状態の解明から導き出されたもので、ネットワーク回路に通常の2倍の容量のコンデンサーをペアで使用し、そのセンターポイントに内蔵電池からのバイアス電圧をかけることによってコンデンサーの動作領域をリニアリティに優れたレベルへとシフトしています。これによりコンデンサーの極性が反転する際に発生するゼロクロス歪を抑えています。
内部配線にはモンスターケーブルが使用されています。

-1dB/0dB/+1dBの高域出力レベル調整スイッチが設けられており、リスニング・ルームの音響特性やリスニングポイントに合わせた微調整が可能です。

エンクロージャーは外観上は一体型となっていますが、構造的には各ユニットはそれぞれ独立したエンクロージャーに搭載されています。
ウーファー用エンクロージャーは基本的にはパイプダクトによるバスレフ動作ですが、設計においてはJBLが独自に考案したIET(Imaginary Equivalent Tuning:仮想等価チューニング)という新方式を採用しており、上下2つのエンクロージャーの容積とダクトの共鳴周波数を変えることで音楽再生時の低域の最適な位相特性と音圧レベルを追求しています。これにより位相の乱れを最小限に抑えつつフラットな周波数特性を獲得しています。

入力端子はバイワイヤリング接続にも対応しており、さらに内蔵ネットワークを切り離すスイッチも備えているため、外部ネットワークを用いたマルチアンプ駆動も可能となっています。

S5500にはブラックハイグロスラッカー、カリフォルニアウォルナット、マドローンバール、グレイバーズアイメープルの4種類のカラーバリエーションがありました。

機種の定格
方式 2ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・トールボーイ型
ユニット等 低域用:30cmコーン型(LE125S)x2
高域用:ホーン型(275Nd)
周波数特性 35Hz~20kHz -6dB
48Hz~18kHz ±2dB
出力音圧レベル 95dB/2.83V/m
公称入力インピーダンス
最大許容入力 150W(I.E.C Shaped noise)
ホーン指向特性 水平60゜x垂直40゜
クロスオーバー周波数 800Hz(-18dB/oct)
外形寸法 幅499x高さ1,254x奥行412mm
重量 89kg