
JBL 7124
¥240,500(1973年頃)
解説
周囲の雑音に対しサウンドシステムの音量を自動的に調整するAGCアンプ。
周囲の雑音が変動する場所(空港、バスターミナル、競技場、工場、屋外用PAシステムなど)に設置されたシステムに適しています。
回路構成は、シグナル/コントロールアンプと検出アンプd絵構成されており、FETを採用したコントロール回路の働きで音量が自動的に変化します。
入力端子はマイク入力のほかにハイレベル入力端子も搭載しています。
機種の定格
型式 | AGCアンプ |
Signal ch | -20dB(No sensing signal) |
利得 | 0dB(Full sensing signal) |
入力Z | 600Ω平衡(5195) 50kΩ平衡(5195) |
出力Z | 600Ω不平衡 600Ω平衡(5195) 50kΩ平衡(5195) |
Capacity | +10dBm |
S/N | -65dB(0dB利得、+10dBm以下) -60dB(-20dB利得、+10dBm以下) |
歪率 | 1.0%以下(600Ω、terminated) 0.25%以下(600Ω、Bridged) |
周波数特性 | 20Hz~20kHz ±1dB(Sensing ch) |
感度 | -85dBm(0dB利得、on signal ch at sensing Mic input<W/5901> 0.8mV(0dB利得、on signal ch at sensing Mic input<Z in=1megΩ) |
Attack Time | 1sec(10dB increase) 3sec(20dB increase) |
Delay Time | 1sec(20dB decrease) 3sec(20dB decrease) |
仕上げ | Non-glare baked enamel light gray |
電源 | AC120V、50Hz/60Hz |
外形寸法 | 幅483x高さ89x奥行153mm Standard rack mount <2panel space> |
重量 | 4.5kg |