INFINITY Kappa Video
¥60,000(1台、1993年頃)
解説
ニューKappaシリーズの技術が投入されたセンタースピーカー。
      AVでの用途を考慮し、防磁設計が施されています。
      
      低域にはIMGコーンによる13cmコーン型ウーファーを2個搭載しています。
      このIMGコーンは、グラファイトファイバーとポリプロピレンの複合材で構成されたコーンで、高音・高圧下(射出成形:Injection
      Molding)で成形しています。グラファイト繊維は中心から外周に向かって放射状に配列されており、コーンの無変形動作領域が大きく、コーンのブレークアップのない性能を得ています。
      また、特殊設計形状のカービィリニアコーン(運動中のピストンに強度を付加)や強度を上げるために新設計された反転ダストキャップを採用しており、ハイパワー状況下でもコーンの変形を小さく抑えています。
      ニューKappaシリーズでは、従来のIMGコーンより軽量・高剛性化(従来より10%軽く、5%硬い)を図っており、磁気回路にはφ133x19mmのマグネットと綿糸線を使用しています。
      
      高域には円形ダイアフラムを採用した平面駆動型EMIT-Rトゥイーターを搭載しています。
      EMIT-Rトゥイーターの平面ダイアフラムは、極薄のKAPTON膜を使用しており、その表面に環状のボイスコイルをフォトエッチングして振動膜を構成し、特殊形状の磁気回路と組み合わせて直接ダイアフラムを駆動しています。
      これにより、平坦な周波数特性と広指向特性を獲得しています。
      
      エンクロージャーは内部定在波の影響を最小に抑えるため、コラム状の多角形キャビネットを採用しています。
      また、天井や壁面に取付が可能です。
      
      受注モデルとして、ブラック・オークモデルもありました。
			
機種の定格
| 方式 | 2ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・防磁設計 | 
| 使用ユニット | 低域用:13cmコーン型x2 高域用:平面型  | 
                
| 周波数特性 | 90Hz~35kHz ±2dB | 
| 入力インピーダンス | 6Ω | 
| 出力音圧レベル | 89dB/2.8Vrms | 
| 許容入力 | 150W | 
| クロスオーバー周波数 | 4kHz | 
| 外形寸法 | 幅527x高さ206x奥行160mm | 
| 重量 | 6.2kg |