
INFINITY Delta Center
¥55,000(1台、1999年頃)
解説
Deltaシリーズのセンタースピーカーシステム。
低域には13cmコーン型ウーファーを2個搭載しています。
このユニットの振動板にはAPG(Acrylic Polymer Graphite) plusコーンを採用しています。これは内部ダンピング性の高いアクリルポリマーとグラファイトの持つ堅牢性を組み合わせた従来のAPG
plusコーン技術をベースにしたもので、カーボンファイバーの比率を高めるとともに長繊維Kevlarファイバーをプラスすることでより堅牢で軽いコーンを実現しています。また、APG
plusコーンはエアー漏れとコーンの吸湿性を防ぐためポリエチレンコーティングが施されています。
高域にはインフィニティ独自の特殊型ユニットであるEMIT-Rトゥイーターを搭載しています。
このユニットではボイスコイルがダイアフラム全面をカバーしており、駆動力がダイアフラムを均一に通過する形で一体性のあるダンピング効果によってピストン運動を行っています。これにより通常のトゥイーターで見られる歪を軽減させています。
さらにEMIT-Rトゥイーターには自動リセット回路によるオーバーロード防御対策が施されています。また、軽量アルミニウムワイアと超剛性耐熱プラスチックPPTEの積層構成によるダイアフラム/ボイスコイル一体構造を採用しています。
トゥイーター前面にはフェースプレートが設けられており、シルキーなスムースさと広がりのあるサウンドを実現しています。
ネットワーク部には厳選されたパーツを使用しており、ハイグレードポリプロピレンキャパシターやPコアインダクター、金属皮膜抵抗が使用されています。
キャビネットは台形構造となっており、不平行の二面によって内部定在波と共鳴を低減し、従来の立法形構造のスピーカーに共通の箱鳴り感を抑えています。また、上と底と前の三面は19mm厚パネル構成となっており、キャビネットは音域セクション毎にセパレート分離構造となっています。さらに、隔離室には最適音響特性を得るため、厳選された吸音材を採用しています。
外観はオーク調仕上げとなっています。
キャビネットエッジ部での反射を防ぐため、特殊発泡材をグリルフレームの一部に装着しています。
これによりトゥイーターユニットを常に露出状態に保ち、高音域で最高のパフォーマンスを得ています。
機種の定格
方式 | 2ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・センター型・防磁設計 |
使用ユニット | 低域用:13cmコーン型x2 高域用:特殊型(EMIT-R) |
周波数特性 | 60Hz~35kHz |
出力音圧レベル | 89dB |
インピーダンス | 6Ω |
推奨アンプ出力 | 15W~100W |
クロスオーバー周波数 | 3.5kHz |
外形寸法 | 幅482x高さ168x奥行228mm |
重量 | 8kg |