HARBETH HL5
¥180,000(1台、1988年頃)
解説
ダドリー・ハーウッドによって開発され、マークIVまで改良されたモニターHLを、アラン・ショウが改良したスピーカーシステム。
低域には、TPXコーンを採用した20cmコーン型ウーファーを採用しています。
エッジにはアメリカ・デュポン社の新素材を採用しています。
高域には2.5cm口径のアルミハードドーム型トゥイーターを採用しています。
エンクロージャーは、内部補強設計の充実や吸音材の再検討がされており、フロント、リアのバッフル板厚向上によって音波回折を防止した上で、側板と同じ天然木化粧板仕上げとしています。
機種の定格
| 方式 | 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型 |
| 使用ユニット | 低域用:20cmコーン型 高域用:2.5cmドーム型 |
| 再生周波数帯域 | 50Hz~20000Hz±3dB |
| クロスオーバー周波数 | 2000Hz |
| 出力音圧レベル | 86dB/W/m |
| インピーダンス | 8Ω |
| 最大入力 | 100W |
| 外形寸法 | 幅325x高さ640x奥行310mm |
| 重量 | 17kg |
| 別売 | スピーカースタンド(1台、¥19,000) |