
GALE GS-401C
¥130,000(1台、1980年頃?)
解説
GS-401Aと同じ基本設計を採用したスピーカーシステム。
低域には20cmコーン型ウーファーを2個搭載しています。
中域には10cmコーン型スコーカーを搭載し、高域には1.9cmドーム型トゥイーターを搭載しています。
中域と高域にそれぞれバランスコントロールを搭載しており、リスニングルームの状態に応じて調整が可能です。
ネットワーク部のコイルには太めの線材を空芯で使用しており、高出力時のパルスにも低歪の再生を可能にしています。またコンデンサーは全てMP型を使用し、イギリス陸軍規格のガラスエポキシプリント基板を用いることで信頼性を高めています。
さらに、簡単に取替えできるヒューズを装備しており、誤った使用による破損からスピーカーを保護しています。
エンクロージャーには高密度の三層チップボードを使用しており、内部は6本の補強棧で強度を高めています。
外観はウォルナット仕上げが施されています。
カタログでは片チャンネル40W以上のアンプでの使用を勧めていました。
機種の定格
方式 | 3ウェイ・4スピーカー・密閉方式・ブックシェルフ型 |
使用ユニット | 低域用:20cmコーン型x2 中域用:10cmコーン型 高域用:1.9cmドーム型 |
周波数特性 | 35Hz~25kHz |
入力インピーダンス | 8Ω |
最大許容入力 | 200W |
クロスオーバー周波数 | 475Hz、5kHz |
外形寸法 | 幅335x高さ620x奥行290mm |