DIATONE DA-F750
¥69,800(1975年頃)
解説
IF段に、400kHzの帯域にわたって群遅延特性のフラットな6極位相直線型フィルターを3個採用し、8段の差動アンプでドライブしています。
これによりリニアフェイズ・セラミックフィルターを上回る性能が期待でき、オーディオアンプに近い低歪率を得るとともに、ステレオセパレーション等、チューナーの音質向上に重要な諸特性が改善されています。
また、新開発の低雑音トランジスタ、リップルのない低電圧回路を採用し、低雑音かをはかっています。
低雑音デュアルゲートMOS FETをRF段とミキサー段に用い、印加電圧も14Vとし、強電界にも強い設計としています。
FETの広いリニア範囲や、RF増幅段の高選択度により、スプリアスレスポンス、相互変調妨害(3信号)特性などの混信排除能力も大幅に向上しています。
PLL復調方式のICをマルチ回路に採用。
3極チェビシェフ型キャリアリークフィルター採用。
機種の定格
| 型式 | FM/AMチューナー |
| <FMチューナー部> | |
| アンテナ | 300Ω平衡、75Ω不平衡 |
| 実用感度 | 1.6μV(IHF) |
| 実効選択度 | 70dB(IHF) |
| キャプチャーレシオ | 1.0dB |
| イメージ妨害比 | 90dB |
| IF妨害比 | 100dB |
| スプリアス妨害比 | 100dB |
| S/N | mono:75dB stereo:70dB |
| AM抑圧比 | 55dB |
| 高調波歪率(100%変調) | mono:0.08% stereo:0.1% |
| セパレーション | 45dB(1kHz) 40dB(10kHz) |
| ミューティング | 2段切換 |
| MPXノイズフィルター | 2段切換 |
| <AMチューナー部> | |
| アンテナ | フェライトバーアンテナ |
| 実用感度(IHF、バーアンテナ) | 50dB/m |
| 選択度 | 30dB(±10kHz) |
| イメージ妨害比 | 70dB |
| S/N | 55dB |
| <総合> | |
| 出力 | FIXED:150mV VARIABLE:0~700mV |
| 電源 | AC100V 50Hz/60Hz |
| 消費電力 | 14W |
| 外形寸法 | 幅425x高さ148x奥行386mm |
| 重量 | 8.5kg |