DIATONE DT-4450
¥59,800(1976年頃)
解説
前面操作型のカセットデッキ。
メカニズム部の駆動モーターには発電機内蔵のDCサーボモーターを採用しており、安定したメカニズム機構と相まって走行ムラを改善しています。
ヘッドにはフェライトヘッドを鏡面仕上げで採用しています。
ノイズリダクションシステムとしてドルビー回路を内蔵しています。
フルオートストップ機構を搭載しており、録音・再生・巻き戻しのいずれの場合でもテープが終わると操作ボタンが自動的に解除されます。
メカニカルポーズ機構を搭載しており、一時停止が可能です。
クロームテープとノーマルテープに対応したテープセレクターを搭載しています。
タイマー録再機構を搭載しています。
機種の定格
| 型式 | カセットデッキ |
| トラック形式 | 4トラック2チャンネル |
| モーター | タコゼネレーター内蔵DCサーボモーター |
| ヘッド | 録音・再生用:フェライトヘッド 消去用:フェライトヘッド |
| テープ速度 | 4.8cm/s |
| 早送り・巻戻し時間 | C-60テープで約90秒 |
| ワウ・フラッター | 0.07%(WRMS) |
| 周波数特性 | 30Hz~13kHz(ノーマルテープ) 30Hz~16kHz(クロームテープ) |
| SN比 | Dolby out:50dB以上 Dolby in:58dB以上 |
| 歪率 | 2%(ノーマルテープ) 3%(クロームテープ) |
| イコライザーカーブ時定数 | 3,180μs/120μs(ノーマルテープ) 3,180μs/70μs(クロームテープ) |
| バイアス発振周波数 | 85kHz |
| 入力感度/インピーダンス(0dB=1V) | Mic:-71dB/2.2kΩ Line:-21dB/270kΩ Din:-29dB/4.7kΩ |
| 出力レベル/インピーダンス(0dB=1V) | Line:-10dB/22kΩ Din:-10dB/22kΩ Headphone:-25dBV/8Ω |
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 | 10W |
| 外形寸法 | 幅400x高さ148x奥行289mm |
| 重量 | 7.9kg |