DIATONE DT-4000
¥36,000(1970年頃)
解説
高忠実度録音再生を目指して開発されたステレオカセットデッキ。
アウターロータータイプのヒステリシス・シンクロナスモーターによるベルトドライブと大形フライホイールによって優れたワウ・フラッター特性を得ています。
電源からの漏洩雑音を抑えるためにカットコア方式の電源を搭載しています。
アンプは各ステージごとに直結方式をとり、多量のFBをかけた低歪設計となっています。
操作ボタンはレバー式で、録音ボタンと停止ボタンは色分けしてあります。また、ミュージックカセットを誤って消去しないように、誤録音防止機構を搭載しています。
左右独立したスライドボリュームや一時停止レバー、VUメーターなどを搭載しています。
ヘッドホンはラインアウトに関係なくモニターできるように、独立の回路として設計されています。
テープカウンターを搭載しています。。
機種の定格
| 型式 | 4トラック2チャンネル・カセット・デッキ |
| テープ型式 | カセット |
| トラック型式 | 4トラック2チャンネルステレオ |
| テープ速度 | 4.8cm/s |
| 早送り・巻戻し時間 | 70秒以下(C-60にて) |
| 録音方式 | ACバイアス |
| 消去法式 | AC消去 |
| 周波数特性 | 50Hz~10kHz ±3dB |
| ワウ・フラッター | 0.14%Wrms以下 |
| SN比 | 45dB以上 |
| バイアス周波数 | 55kHz |
| 再生時定数 | 120μsec |
| 入力感度/インピーダンス | Mic:0.3mV/1kΩ Aux:0.1mV/330kΩ Din:30mV |
| 出力レベル/インピーダンス | Output:0.5V/2.2kΩ Din:0.5V/2.2kΩ Headphone:8Ω以上 |
| 使用モーター | アウターローター・ヒステリシス・シンクロナス・モーター |
| 使用半導体 | トランジスタ:17個 ダイオード:12個 |
| 電源電圧 | AC90V~110V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 | 20W |
| 外形寸法 | 幅290x高さ86x奥行215mm |
| 重量 | 4.2kg |