.jpg)
DIATONE DS-31C
¥44,000(1台、1968年発売)
解説
ダイヤトーンシリーズの第一弾のラインナップのフロア型スピーカーシステム。
低域用には20cmコーン型ウーファーであるPW-2015と30cmコーン型ウーファーであるPW-3012を搭載しています。
これにより能率を高めるとともに、コーン型スピーカーでありがちな中音の谷の歪や高域限界周波数付近での歪を低減しています。
高域用には5cmコーン型トゥイーターであるTW-23を2個搭載しています。
キャビネットを含めた総合設計によってネットワークのシンプル化を実現しています。
ウーファーの高域はネットワーク無しでもクロスオーバー周波数から-12dB/octで減衰するよう設計されています。
エンクロージャーには密閉方式を採用しており、外観はユーラシアンチーク仕上げが施されています。
機種の定格
方式 | 2ウェイ・4スピーカー・密閉方式・フロア型 | ||
使用ユニット等 | 低域用:30cmコーン型(PW-3012) 20cmコーン型(PW-2015) 高域用:5cmコーン型(TW-23)x2 ネットワーク:6μF NPコンデンサー |
||
公称インピーダンス | 8Ω | ||
再生周波数帯域 | 30Hz~20kHz | ||
出力音圧レベル | 104dB/VA(50cm) | ||
クロスオーバー周波数 | 2kHz | ||
最大入力 | 40W | ||
外形寸法 | 幅580x高さ860x奥行310mm | ||
重量 | 30kg | ||
使用ユニットの仕様 | |||
型名 | PW-3012 | PW-2015 | TW-23 |
口径 | 30cm | 20cM | 5cm |
公称インピーダンス | 16Ω | 16Ω | 13Ω |
再生周波数範囲 | 40Hz~2kHz | 40Hz~2kHz | 2kHz~20kHz |
出力音圧レベル | 101dB/VA | 101dB/VA | 98dB/VA |
最低共振周波数 | 40Hz | 40Hz | 2kHz |
有効空隙磁束密度 | 9,000gauss | 9,000gauss | 10,000gauss |
総磁束 | 150,000maxwell | 150,000maxwell | 38,000maxwell |
永久磁石 | MK-5-DG | MK-5-DG | MK-5S-DG |