DIATONE DA-R300
¥49,800(1972年頃)
解説
全段直結回路を採用したソリッドステート総合アンプ。
パワーアンプ部では、差動増幅器を用いて出力回路からカップリングコンデンサを取り去った全段直結OCL回路を採用しています。これにより周波数特性やダンピングファクターなどを大幅に改善しています。
小音量でも楽しめるようラウドネス・コントロール回路を採用しています。
マイクミキシング回路を搭載してます。
チューナー部ではFM中間周波段にセラミックによるメカニカルフィルターとICを採用することで、選択度特性を向上しています。
また、AM回路にもメカニカルフィルターを採用しており、フェライトバーアンテナとフィルターにより高感度受信を実現しています。
選局中の不快な雑音を抑えるため、ミューティングスイッチを搭載しています。
機種の定格
| 型式 | ソリッドステート総合アンプ |
| <アンプ部> | |
| 実効最大出力 | 15W+15W(8Ω、0.5%) |
| ダンピングファクター | 25以上(1kHz) |
| 混変調歪率 | 0.3%以下 |
| 周波数特性 | 20Hz~20kHz ±0.2dB |
| クロストーク | 55dB以上 |
| SN比 | Phono:64dB以上 Tape、P.B:77dB以上 |
| 入力感度 | Tape:100mV Phono:2.5mV Mic:1mV P.B.:250mV |
| トーンコントロール | Bass:100Hz、±10dB Treble:10kHz、±10dB |
| ラウドネスコントロール | 100Hz:+8dB、10kHz:+4dB |
| <FMチューナー部> | |
| 受信周波数 | 76MHz~90MHz |
| 感度 | 2.0μv(IHF) |
| 歪率 | 0.6%以下(400Hz) |
| SN比 | 60dB以上 |
| 周波数特性 | 20Hz~16kHz |
| キャプチャーレシオ | 2.0dB以下 |
| 実効選択度 | 60dB以上 |
| イメージ妨害比 | 60dB以上 |
| ステレオセパレーション | 35dB以上(1kHz) |
| <AMチューナー部> | |
| 受信周波数 | 525kHz~1,610kHz |
| 感度 | 18μV以下(IHF) |
| イメージ妨害比 | 50dB以上 |
| 選択度 | 35dB以上 |
| SN比 | 45dB以上 |
| <総合> | |
| 付属回路 | FMミューティング シグナルメーター SCAフィルター メカニカルフィルター FMモノ⇔ステレオ自動切替 AMバーアンテナ FMステレオインジケーター テープモニター ラウドネスコントロール ステレオヘッドホンジャック |
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 | 47W |
| 外形寸法 | 幅452x高さ130x奥行330mm |
| 重量 | 8.8kg |