
DENON USC-M50
¥22,000(2台1組、2000年頃)
解説
Lapisiaシリーズのスピーカーシステム。
低域には12cmコーン型ウーファーを2個搭載しており、DENON独自のP.P.D.D.方式で駆動しています。
ウーファーの振動板にはグラスファイバーコーンを採用しています。
高域には2.5cmソフトドーム型ツィーターを搭載しています。
磁気回路にはネオジウムマグネットを採用しています。
超高域に2cmドーム型スーパーツィーターを搭載しており、80kHzの高域再生を実現しています。
全てのスピーカーユニットに非磁性体フレームを採用しています。
エンクロージャーのフロントバッフルにはSC-777SAの思想とテクノロジーを継承した3次元加工バッフルを採用しています。
エンクロージャーにはバスレフ方式を採用しており、板材にはMDF材を採用しています。
極太ケーブルやバナナプラグに対応した大型金メッキネジ式スピーカーターミナルを採用しています。
2種類のカラーバリエーションがありました。
機種の定格
方式 | 3ウェイ・4スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型・防磁設計 |
使用ユニット | 低域用:12cmコーン型x2 高域用:2.5cmドーム型 超高域用:2cmドーム型 |
周波数特性 | 45Hz~80kHz |
出力音圧レベル | 90dB/m |
入力インピーダンス | 6Ω |
最大許容入力 | 100W(EIAJ) |
外形寸法 | 幅176x高さ305x奥行240mm |
重量 | 5.2kg(1台) |
付属 | スピーカーコード(約3m)x2本 |