
DENON DRS-810G
¥69,800(1991年頃)
解説
水平ローディング機構を採用したカセットデッキ。
トレイ式の水平ローディング機構を採用しています。
デッキメカニズムを水平に装着することによってフライホイールのスラスト方向の振動を抑え、変調ノイズを低減しています。また、カセットトレイにセラミックコンポジットを採用するとともに、リール、キャプスタン、ヘッド昇降、ローディングにそれぞれモーターを配した4モーター構成によって回転ムラの無い安定したテープ走行と円滑な動作を実現しています。
メカニズム部にはクローズドループ・デュアルキャプスタン方式を採用したコンピューター制御のサイレントメカニズムを採用しています。
クローズドループデュアルキャプスタン方式ではリールの振動などの外乱を2組のキャプスタン間で断ち切り、テープの振動による変調ノイズを大幅に低減し、常に滑らかなヘッドタッチと静かな駆動力を得ています。
サイレントメカニズムではメカニズム制御とカウンター表示機能を1チップ化したマイクロコンピューターでコントロールしており、スムーズな動作を実現しています。録音・再生中に電源が切れてもピンチローラーはSTOPポジションに戻り、テープの損傷を防ぎます。また、RECボタンを押してからの立ち上がりが非常に早く、録音タイミングに強いという特長を持っています。
キャプスタンモーターにはトルクが強く回転ムラの無い電子制御DCモーターを使用しています。また、テイクアップ側キャプスタンには慣性モーメントの大きいフライホイールを採用しており、ワウ・フラッターを大幅に低減しています。
ノンスリップ・リールドライブ機構を搭載しており、常にテープの最適なテンションを保持しています。
また、モーターと巻取りリール台の間の機械的な摩擦が無いため、テープの巻取り時のノイズや経年変化もなく、テープの最初から最後まで均一な定速走行が可能です。
テープ走行時のカセットハーフの振動と変調ノイズを低減するため、セラミック・コンポジットを用いたカセットスタビライザー(C.C.C.S)とカセットトレイ(C.C.C.T)を採用しており、安定したテープ走行を得ています。
録再ヘッドには信号劣化の少ない単結晶無酸素銅(PC-OCC)線材を用いたコンビネーションヘッドを採用しており、高域周波数特性やMOL特性の改善を図っています。
また、ヘッドベースにはアルミダイキャスト製のものを使用しており、ヘッドの動きを妨げることなくしっかりと固定することで不要振動やアジマスの狂いを抑えています。
再生/録音アンプ部にはDCアンプ構成を採用しています。
再生イコライザーアンプにはL/Rチャンネルアンプをワンチップ化したICを採用しており、アンプ部で発生するノイズレベルを大幅に低減しています。また、再生ヘッドとアンプを直結してカップリングコンデンサーを排除することにより、低域周波数特性の劣化を解消しています。
電源部は±2電源構成となっており、アンプ部の飽和レベルを高め、広いダイナミックレンジを獲得しています。
ドルビーHXプロを搭載しています。
この機能ではバイアスレベルを最適値に自動調整することで高域のオーバーバイアス現象を防いでいます。
ノイズリダクションシステムとしてドルビーB/Cタイプを搭載しています。
オートテープセレクターを搭載しており、セットされたテープポジションを自動的に検出し、タイプI(ノーマル)、II(ハイポジション)、IV(メタル)別に設定します。
オートテープモニターを搭載しています。
この機能ではPlay、RecPlay(Rec Mute)の状態にした時は自動的に録音されている音をモニターします。テープが走行していない時はソースがわに切換わります。
Recリターン機能を搭載しています。
録音開始の位置をコンピューターが記憶しており、Recリターンキーを押すと元の開始位置まで自動的に戻ってスタンバイ状態となります。
-40dBから+10dBまで表示できるFLピークレベルメーターを搭載しています。
このメーターにはピークホールド機能を搭載しています。
マニュアルバイアスコントロール機能を搭載しており、バイアスファインボリュームによってテープごとに微妙に異なる最適録音バイアス値を微調整できます。
テープの残量表示が可能なリニアタイムデジタルカウンターを搭載しています。
このカウンターにはテープサイズセレクターやメモリーストップ機構を搭載しています。
ミュージックサーチを搭載しています。
たるみ防止機構を搭載しています。
後追い録音機能を搭載しています。
オートレコーディングスペース機能を搭載しており、曲間に4秒間のスペースを作れます。
MPXフィルタースイッチを搭載しており、FM信号の19kHzパイロット信号をカットすることでドルビーシステムの誤動作を防止できます。ドルビーB/Cノイズリダクションを使用しないときはフィルターが自動的に解除されます。
ワイヤレスリモコンが付属しています。
機種の定格
型式 | カセットデッキ |
トラック方式 | 4トラック2チャンネルステレオ |
テープセレクター | 3段オートテープセレクター(Normal、High(CrO2)、Metal) |
ヘッド | 録再:PC-OCCコイルヘッド 消去:ダブルギャップフェライトヘッド |
モーター | キャプスタン用:電子制御DCモーター リール用:DCモーター メカ制御用:DCモーター ローディング用:DCモーター |
ワウ・フラッター | ±0.1%W.Peak(EIAJ) 0.038%WRMS(JIS) |
早巻時間 | 約100秒(C-60) |
総合周波数特性(入力-20VU) | Metalテープ:15Hz~22kHz(20Hz~21kHz ±3dB) |
総合SN比 | 76dB(3%THD、CCIR/ARM、Dolby C NR on) |
入力端子 | Line:80mV/50kΩ不平衡 |
出力端子(Vol.max) | Line:620mV/47kΩ負荷時 Headphone:1.5mW/8Ω負荷時(8Ω~1.2kΩヘッドホンに適合) |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 15W |
外形寸法 | 幅470x高さ122x奥行320mm |
重量 | 7.4kg |
付属 | ワイヤレスリモコン RC-425 |