DENON DP-47F
¥59,800(1985年発売)
¥64,800(2002年頃)
解説
ダイナミックサーボトレーサー採用アームを搭載したフルオートプレイヤー。
ターンテーブル部には磁気記録検出方式のDENONクォーツターンテーブルを採用しています。
磁気記録検出方式とクォーツロックの組み合わせに両方向サーボと電子ブレーキを追加することにより、安定した回転性能と敏速な動作を実現しています。
トーンアーム部にはダイナミックサーボトレーサーを搭載した電子制御式無接触トーンアームを採用しています。
ダイナミックサーボトレーサーではカートリッジのコンプライアンスとトーンアームの実効質量による低域共振を水平、垂直両方向ともに電子的にダンピングしており、クロストークの悪化や混変調歪を効果的に抑制しています。
アーム本体には軽質量アームを採用しています。
自動サイズ検出&スピード切換機構を採用しており、自動演奏でLPレコード(33・1/3回転)とシングルレコード(45回転)を自動的に検出し、スピードも自動的に切り替ります。
また、レコードが無い時はスタートボタンを押してもトーンアームが動作しない安全設計を備えています。
ロケート機構を搭載しており、ボタンの操作によってトーンアームに触れずに希望の位置まで移動させられます。
キャビネットには鏡面仕上が施された高さ85mmの大型キャビネットを採用しています。
また、脚部にはハウリング特性を考慮した新型インシュレーターを採用しています。
カートリッジとして高出力MCカートリッジであるDL-80MCを装備しています。
機種の定格
| 型式 | フルオートプレイヤー |
| <フォノモーター部> | |
| 駆動方式 | DENONクォーツ、両方向サーボ式ダイレクトドライブ |
| 回転数 | 33・1/3、45rpm、電子ブレーキ付き |
| ワウフラッター | 0.01%Wrms以下(回転系) 0.02%Wrms以下(JIS) |
| SN比 | 78dB以上 |
| 起動時間 | 2秒以内(33・1/3時) |
| 負荷特性 | 0%(針圧80g、最外周) |
| ターンテーブル | アルミダイカスト製31cm |
| <アーム部> | |
| 型式 | 専用シェル交換ストレート・ダイナミックバランス型、電子式針圧印加、ダイナミックサーボトレーサー |
| 有効長 | 220mm |
| オーバーハング | 16mm |
| 針圧調節範囲 | 0~3g(1目盛0.1g) |
| 適合カートリッジ自重 | 約3~12g(ビス、ナット類を含む) |
| アンチスケーティング | 無接触電子式 |
| ヘッドシェル | PCL-40 |
| シェル自重 | 4.1g |
| <カートリッジ> | |
| 型式 | MC型 |
| 型名 | DL-80MC |
| 出力電圧 | 1.6mV |
| 再生周波数 | 20Hz~45kHz |
| 針圧 | 1.8±0.3g |
| 針交換 | DSN-80:¥6,500 |
| <総合> | |
| 付属機能 | レコードサイズ自動検出 リフタースイッチ リピートスイッチ ロケート機構 |
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 | 約7W |
| 外形寸法 | 幅434x高さ179x奥行410mm(ダストカバー閉時) |
| 重量 | 約8.5kg |
| 別売 | 交換用ヘッドシェル SPCL40(部品扱い、¥1,600) |