
DENON DMD-M10E
¥45,000(2000年頃)
解説
録音・編集機能が充実したコンパクトタイプのMDレコーダー。
MD Pick Rec機能を搭載しています。
音楽を聴いている際にPick Recボタンを押しておくと、気に入った曲が流れた時にその曲の終わりまでにエンターボタンを押すだけで曲の頭から録音できます。
ディバイド、コンバイン、ムーブ、イレースのMDの基本機能を搭載しています。
移動したい複数の曲を一括して移動できるプログラムムーブや、実行した編集作業をキャンセルして元に戻せるUNDO、ディスクネームイレース、トラックネームイレース、オールイレースなどの編集機能を搭載しています。
CD-SRS機能を装備しており、LapisiaシリーズのUD-M10EやUD-M3Eとの組み合わせでCDからのワンタッチ録音が可能です。
24bitのDSPを内蔵した最新ATRAC ICを搭載しています。
ジョグダイヤルによる文字入力に対応しています。
文字情報はカタカナ、アルファベット(大文字、小文字)、数字、記号で1曲最大100文字まで入力できます。
最大25曲のプログラムプレイやランダムプレイ、1曲/全曲リピートプレイを搭載しています。
2系統の光デジタル入力と1系統の光デジタル出力を装備しています。
サンプリングレートコンバーターを搭載しています。
DMD-M10Eはリモコンが付属していませんが、UD-M3EやUD-M10Eに付属しているシステムリモコンRC-862での操作が可能です。
機種の定格
型式 | MDデッキ |
D/Aコンバーター | デルタシグマ |
A/Dコンバーター | デルタシグマ |
サンプリング周波数 | 44.1kHz |
周波数特性 | 4Hz~20kHz |
S/N比 | Line out:97dB |
ダイナミックレンジ | 95dB |
ワウフラッター | 測定限界(±0.001% W.Peak)以下 |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 10W |
外形寸法 | 幅210x高さ95x奥行320mm(脚、つまみ、端子を含む) |
重量 | 2.7kg |