オーディオの足跡

PR:DENON/Columbiaの製品をYahoo!オークションで検索
PR:Yahoo!オークションで中古オーディオを検索

DMD-F10の画像
 解説 

ef D-F10シリーズのMDデッキ。

D/A変換部にはΛS.L.C(ラムダ・スーパー・リニア・コンバーター)を搭載しています。
スーパーリニアコンバーターはD/A変換時に発生するゼロクロス歪に着目した方式で、コンバーターに独自の変換誤差補正を加える事で原理的に発生するゼロクロス歪を解消しています。
ΛS.L.C.はS.L.Cを発展させたもので、DENONが開発したLSIを用いてデジタルデータを2系統に分け、それぞれゼロクロス点付近にプラスとマイナス方向にバイアスをかけてシフトし、原理的にゼロクロス歪を解消しています。小音量時のゼロクロス歪をD/Aコンバーターのアナログ的なMSB補正だけに頼らず、デジタル段階でのデータシフトで解決しています。

タイトル機能を搭載しており、タイトル名などをアルファベットや数字で14桁キャラクター付きFLディスプレイに表示されます。

ディバイド、コンバイン、ムーブ、イレースなどのMD編集機能を搭載しています。

30曲プログラムメモリーやランダムプレイ、全曲/1曲/A-B間リピートなどの機能を搭載しています。

ワイヤレスリモコンが付属しています。

機種の定格
型式 MDデッキ
録音方式 磁界変調オーバーライト方式
再生方式 非接触光学式(半導体レーザー使用)
音声圧縮方式 ATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding)
誤り訂正方式 ACIRC
変調方式 EFM
サンプリング周波数 44.1kHz
チャンネル数 2チャンネル
録音・再生時間 最大74分
ワウフラッター 測定限界値以下
電源 AC100V、50Hz/60Hz
消費電力 16W
外形寸法 幅270x高さ96x奥行315mm
重量 3.9kg
付属 ワイヤレスリモコン