
DENON DCD-910
¥49,800(1988年頃)
解説
スーパーリニアコンバーターを搭載したCDプレイヤー。
D/A変換部にはS.L.C(スーパーリニアコンバーター)を搭載しており、D/A変換器に変換誤差補正回路による補正用信号を加えることによってゼロクロス歪を排除しています。また、D/A変換器には米国バーブラウン社製のICを採用しています。
さらに、ダブルD/Aコンバーター方式とすることで左右チャンネルの時間差を解消し、音質劣化を防いでいます。
デジタルフィルターには4倍オーバーサンプリングデジタルフィルターを採用しており、アナログフィルターにはLC-OFCアナログフィルターを採用しています。
新開発のフローティングメカを搭載しており、光ピックアップ駆動部を特殊粘弾性の低反発ゴムとスプリングで2重にフローティングし、さらに耐衝撃性に優れた素材で成型したメカシャーシでサポートすることで、外部振動の影響を徹底的に排除しています。
フロントパネルには押出しアルミを使用しています。
光と同軸の2種類のデジタル出力を搭載しています。
8cmシングルCDにも対応しています。
録音したディスクに見合ったテープの長さがわかるオートエディット機能を搭載しています。
アナログ出力は固定と可変の2系統を搭載しています。
可変出力はリモコンで音量調節が可能です。
ランダム再生や最大20曲のプログラム再生も可能です。
各種リピート機能を搭載しています。
インデックスサーチやオートスペースなどの機能を搭載しています。
ワイヤレスリモコンが付属しています。
機種の定格
型式 | CDプレイヤー |
D/A変換方式 | Wスーパーリニア・コンバーター(ダブルD/Aコンバーター方式) |
フィルター | 4倍オーバーサンプリングデジタルフィルター LC-OFC3次アナログフィルター |
周波数特性 | 2Hz~20kHz |
SN比 | 102dB |
ダイナミックレンジ | 96dB |
全高調波歪率 | 0.004% |
チャンネルセパレーション | 95dB |
チャンネル間位相差 | 3゜以内 |
出力電圧 | 固定:2V(10kΩ負荷時) 可変:2V(10kΩ負荷時) |
ヘッドホン端子 | 最大出力70mW(32オーム負荷時)、Vol付 |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 約13W |
外形寸法 | 幅434x高さ103x奥行315mm |
重量 | 5kg |
付属 | ワイヤレスリモコン RC-210 |