
DENON DCD-700
¥49,800(1987年頃)
解説
Wスーパーリニア・コンバーターを採用したCDプレイヤー。
DCD-700とDCD-500は基本設計は同じものとなっており、DCD-700ではワイヤレスリモコンとヘッドホンボリュームを装備しています。
D/A変換部にはスーパーリニアコンバーターとダブルサンプリングホールド方式で構成されたWスーパーリニア・コンバーターを採用しています。
スーパーリニアコンバーターではD/Aコンバーターに補正回路によって補正用信号を加えることでD/A変換誤差を低減し、ゼロクロス歪を排除しています。また、ダブルサンプリングホールド方式では左信号を右信号に揃えることで左右チャンネル間の時間差を解消し、位相差のない再生を実現しています。
フィルター回路には9次アナログフィルターを搭載しています。
電源部は独立3電源方式を採用しており、デジタル系、サーボ系、オーディオ系を分離することで各セクションに高品質な電流を供給するとともに各ユニット間の干渉を排除しています。
使用パーツ類は極力IC化とLSI化を測っており、消費電力を低減するとともに信頼性を高めています。
ディエンファシス回路を搭載しており、プリエンファシスされたCDにも対応しています。
ピックアップメカニズムはサブシャーシに搭載されており、フルフローティングとすることで振動の影響を排除しています。
また、外来振動を受けやすいトップカバーは上部から4点止めにすることで振動の影響を低減しています。
シンプルディスプレイを搭載しており、ディスクの総曲数と総演奏時間を表示できます。
また、演奏中はトラックNoと演奏曲経過時間、タイムモードキーを押すとトラック順全曲(ディスク)の残り時間が表示されます。さらに、Callキーを使えば何曲目にどの曲を指定したかや、何曲指定したかなどのプログラムの確認も可能です。
最大15曲のプログラム機能を搭載しています。
ディスク全曲またはプログラム全曲のリピート機能を搭載しています。
タイマー接続が可能です。
ワイヤレスリモコンが付属しています。
このリモコンではトラックキーによってワンタッチダイレクト選曲が可能です。
機種の定格
型式 | CDプレイヤー |
D/A変換方式 | Wスーパーリニア・コンバーター(ダブルサンプリングホールド方式) |
フィルター | 高精度9次アナログフィルター |
周波数特性 | 5Hz~20kHz ±0.5dB |
SN比 | 95dB |
ダイナミックレンジ | 95dB |
全高調波歪率 | 0.004% |
チャンネルセパレーション | 90dB |
チャンネル間位相差 | 10゜以内 |
出力電圧 | 2V(10kΩ負荷時) |
ヘッドホン端子 | 最大出力70mW(32オーム負荷時)、Vol付 |
ピックアップ | 3ビーム、2次元平行、対物レンズ駆動方式 |
ピックアップ光源/波長 | 半導体レーザー/780nm |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 11W |
外形寸法 | 幅434x高さ92x奥行305mm |
重量 | 3.6kg |
付属 | ワイヤレスリモコン RC-700 |