
DENON DL-103LCII
¥21,000(1986年発売)
¥24,000(1992年頃)
解説
日本コロムビア創立75周年を記念して限定発売したDL-103LCの後継機に当たるMCカートリッジ。
完売したDL-103LCの継続販売の要望を受けて、品番をDL-103LCIIに改めてロングランモデルとしてリリースされました。
コイルにLC-OFC線を採用しています。
振動系にはワンポイントサスペンション方式を採用しており、振動系を極細のピアノ線でさせることで振動の中心を明確にしています。
まt,あカンチレバーには二重構造、アルマイトこいうか処理等によって軽量かつ堅牢となっています。
黒系メタリック塗装が施されています。
また、ヨークには金メッキが施されています。
高級シェルスタンドが付属しています。
機種の定格
型式 | MC型カートリッジ |
出力電圧 | 0.25mV |
再生周波数範囲 | 20Hz~45kHz |
電気インピーダンス | 13Ω |
針先 | 16.5ミクロン丸針 |
針圧 | 2.5±0.3g |
コンプライアンス | 5x10-6cm/dyne |
自重 | 8.5g |
針交換 | ¥12,600(1986年頃) ¥15,600(1992年) |