
DENON RCD-M33
¥42,800(2005年6月発売)
解説
コンパクト設計にDENONコンポーネントの思想を継承したラピシアシリーズのCDレシーバー。
アンプ部にはハイパワー低歪出力のアナログパワーアンプを採用しています。
回路構成は厳選した高音質パーツを組み合わせたディスクリート構成となっています。
パワーアンプの電源部には大型のパワートランスとオーディオ用コンデンサーを採用しており、安定した電源供給を実現しています。
D/A変換部にはテキサス・インスツルメンツ社のバーブラウンブランド製D/Aコンバーターを採用しています。
さらに音質に実績のあるコンデンサー等を採用しています。
外観はラピシアシリーズのデザインを踏襲したものとなっており、フロントパネルにはアルミフロントパネルを採用し、ボリュームノブやパワーボタンにはアルミキャップを使用使用しています。
CD-RやCD-RWに書き込んだMP3、WMAオーディオファイルディスクの再生が可能です。
トーンコントロールやSDB(スーパーダイナミックバス)回路を搭載しています。
ソースダイレクト機能を搭載しています。
CD再生時には最大25曲のプログラム再生や1曲/全曲リピート再生、ランダム再生が可能です。
FMチューナーはワイドバンド対応となっており、地上波アナログテレビ放送の1ch~3chも受信できました。
また、FMオートプリセットメモリーを搭載しており、受信可能な放送局を自動で記憶できます。
タイマー機能を搭載しており、エブリデイ、ワンス、スリープ(10分単位、最大60分)のタイマーが設定できます。
MDレコーダー(DMD-M33)やカセットデッキ(DRR-M33)などのM33シリーズとシステム接続できます。
システム接続によってオートパワーオン、オートファンクション、タイマー再生、タイマー録音などのシステム動作が可能です。
光デジタル出力端子を搭載しています。
サブウーファー用のモノラル出力端子を搭載しています。
待機時低消費電力を実現しています。
システムリモコンが付属しています。
このリモコンではRCD-M33だけでなく、DMD-M33やDRR-M33のコントロールも可能となっています。
別売りのiPod用コントロールドックASD-1Rをシステムコネクター端子を用いて接続できます。
RCD-M33のリモコンでiPodの基本的な操作が可能です。
機種の定格
型式 | CDレシーバー |
<パワーアンプ部> | |
実用最大出力 | 22W+22W(6Ω、JEITA) |
適合スピーカーインピーダンス | 6Ω~16Ω |
<プリアンプ部> | |
入力感度/インピーダンス | Line:150mV/47kΩ |
入力端子 | Line1、Line2 |
出力端子 | Line1、Line2、Mono out |
トーンコントロール | Bass:±10dB(100Hz) Treble:±10dB(10kHz) |
<FMチューナー部> | |
受信周波数 | 76.0MHz~108MHz |
実用感度 | 1.5μV/75Ω |
<AMチューナー部> | |
受信周波数 | 522kHz~1,629kHz |
実用感度 | 20μV |
<総合> | |
周波数特性 | 5Hz~60kHz +0 -3dB |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 43W 待機電力1W以下 |
外形寸法 | 幅210x高さ95x奥行328mm(フット、つまみ、端子含む) |
重量 | 4.3kg |
付属 | 専用システムリモコン(RC-999) |