
DENON PMA-SA11
¥360,000(2004年7月発売)
解説
UHC-MOSを採用したプリメインアンプ。
大電流型増幅素子であるUHC-MOSをシングルプッシュプル構成で採用しています。
これにより繊細な表現力とパワフルなスピーカードライブの両立を図っています。また、従来に比べてさらに電流供給能力を改善する事でハイパワーを実現しています。
全段をディスクリート部品で構成したフラットアンプを採用しており、セパレートアンプなみの高いクオリティを確保しています。
電源トランスにはPMA-S10IIILに比べて20%容量アップした大型トロイダルトランスを搭載しています。
パワートランスから出力段への配線は極太のOFC線材を採用しており、エネルギーロスを抑えています。また、低インピーダンス電極箔を採用した大容量電解コンデンサと周波数特性の異なるコンデンサを組み合わせる事で、よりパワフルで全帯域で安定した電流供給を実現しています。
電源部では電圧増幅段とパワー段のトランス巻線を独立させ、プリ部ではフォノイコライザーとフラットアンプ及び電圧増幅段の安定化電源も分離しています。さらに整流素子にはショットキーバリアダイオードを採用しており、低ノイズ・低損失・高速化を実現しています。
リレーなどの制御系の電源は専用トランスを用いた別電源としています。
シャーシ内部で一番の振動源であるトランスと振動による音質への影響が出やすいコンデンサには、砂型鋳物のベース構造を採用すると共に制振構造も全面的に見直しがされています。
重量バランスを考慮して中央に配されたトランスシャーシに精神対策を施したトランスケースとコンデンサーホルダーを配置しています。制振材には複数の特殊振動吸収材を組み合わせて使用しています。
シャーシ構造には6ブロック構造を採用しており、信号レベルの異なる回路を分離して遮蔽を徹底する事で回路間の相互干渉やノイズによる音質劣化を抑えています。さらに、パワーアンプブロックをL/Rで独立させたツインモノラル構成を採用しています。
振動によるノイズ発生を抑えるため、シャーシには黒色塗装が施された1.6mm厚の鋼板を採用しており、高い剛性を確保するとともにシャーシ内の温度の均一化を実現しています。
また、パワーアンプ回路/パワーラジエーターの取付方法が改善されており、パワートランスの振動系と分離しています。さらにトップカバー天面の6点止め化などによって外部からの振動の影響も低減しています。
脚部には鋳鉄製のインシュレーターを採用しており、吸収性の高い新素材とのハイブリッド構造とする事で効果を高めています。
パワーアンプダイレクト端子を搭載しており、フロントパネルのスイッチで選択できます。
この端子からの入力は常にフルボリュームでの再生となるため、ボリュームコントロール可能な機器から入力する必要があります。
ボリューム回路やトーン回路、パワーアンプ回路の各々を見直すことで実使用時の周波数特性の上限100kHzを確保しています。
さらにボリューム回路を改善する事で実使用時にアンプ内で発生するノイズを抑え、高い分解能を獲得しています。
Precision Signalground回路を搭載しており、信号増幅の基準点となるグランド回路に対して制御回路などのノイズ電流の流入を低減しています。
スピーカー端子には極太ケーブルにも対応した金メッキ黄銅削り出し端子を採用しています。また、2系統備えており、バイワイヤリング接続が可能となっています。
フォノイコライザーアンプ部にはローノイズFETを用いたディスクリート構成の初段回路を採用しています。
MMとMCのどちらのカートリッジにも対応しています。
削り出し金メッキピンジャックやOFC内部配線材、不活性ガス封入型リレー、高音質コンデンサ、着脱タイプ極太電源コードなどのパーツを厳選して使用しています。
機種の定格
型式 | プリメインアンプ |
<パワーアンプ部> | |
定格出力(両ch駆動、CD1 - SP out) | 120W+120W(8Ω、20Hz~20kHz、THD 0.07%) |
実用最大出力 | 240W+240W(4Ω、1kHz、THD 0.7%) |
全高調波歪率 | 0.01%(1kHz、定格出力-3dB時、8Ω) |
出力端子 | スピーカー AorB:4Ω~16Ω A+B:8Ω~16Ω |
入力感度/インピーダンス | 1.1V/47kΩ(P.Direct) |
<プリアンプ部> | |
イコライザーアンプ出力 | 150mV |
入力感度/インピーダンス | Phono MM:2.5mV/47kΩ Phono MC:0.2mV/100Ω Line:165mV/13kΩ |
RIAA偏差 | Phono MM:20Hz~20kHz ±0.5dB Phono MC:30Hz~20kHz ±0.5dB |
<総合> | |
周波数特性 | 5Hz~100kHz 0 -3dB |
SN比(Aネットワーク、入力ショート) | Phono MM:89dB(入力5mV) Phono MC:74dB(入力0.5mV) Line:108dB |
トーンコントロール | Bass:±8dB(100Hz) Treble:±8dB(10kHz) |
電源電圧 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 380W |
外形寸法 | 幅434x高さ181x奥行494mm |
重量 | 29kg |