
Mark-V
DECCA Mark-V
Mark-V:¥25,000(1975年頃)
Mark-V(E):¥30,000(1975年頃)
¥32,000(1977年頃)
Mark-V(EE):¥38,000(1977年頃)
Mark-V(M):¥28,000(1977年頃)
解説
デッカ独自のVL方式を採用したカートリッジ。
VL方式は1個の水平コイルと左右2個の垂直コイルで構成されており、ステレオ時は垂直コイルの出力を合成し、モノラル時は水平コイルのみを使用しています。このため、モノラルの再生でも優れた音質を獲得しています。
Mark-Vシリーズではハムの軽減、出力の増大、軽量化、新型磁気回路の開発に成功しています。
Mark-Vには通常モデルのMark-Vのほか、Mark-V(E)、Mark-V(EE)、Mark-V(M)があり、ボディカラーで確認が可能です。
Mark-V(E)は選別モデルとして登場して登場したもので、厳しいテストによって厳選しており、諸特性のムラが少なくなっています。
Mark-V(EE)はVL方式の長所をさらに引き出すよう最新技術を駆使した最高級モデルで、後から発売したものです。Mark-V(EE)では楕円針の採用に加え、カンチレバーの材質を薄くし、振動系の実効質量を軽減しています。また、磁気構造やダンパー等にも改良を加えています。これにより高域及び低域の周波数特性を改善しています。
Mark-V(M)は廉価モデルとして発売しました。
-
Mark-V(E)
機種の定格
型式 | VL型カートリッジ |
周波数範囲 | 20Hz~20kHz |
出力 | Mark-V、Mark-V(E):7.5mV(5cm/sec) Mark-V(EE)、Mark-V(M):5mV(5cm/sec) |
針先 | Mark-V、Mark-V(E)、Mark-V(M):0.6~0.7mil円錐針 Mark-V(EE):0.3x0.6mil楕円針 |
バーチカルトラッキングアングル | 15゜ |
水平方向コンプライアンス | Mark-V、Mark-V(E):12x10-6cm/dyne Mark-V(EE):15x10-6cm/dyne Mark-V(M):14x10-6cm/dyne |
垂直方向コンプライアンス | Mark-V、Mark-V(E):5x10-6cm/dyne Mark-V(EE):7.5x10-6cm/dyne Mark-V(M):6x10-6cm/dyne |
チャンネルバランス | 1dB以内 |
インダクタンス | Mark-V、Mark-V(E)、Mark-V(M):130mH(チャンネル毎) Mark-V(EE):560mH(チャンネル毎) |
直流抵抗 | Mark-V、Mark-V(E):4,400Ω Mark-V(EE)、Mark-V(M):2,200Ω |
針先質量 | 1mg以下 |
針圧 | Mark-V、Mark-V(E):2~3g Mark-V(EE):1~2g Mark-V(M):1.5~2.5g |
適正針圧 | Mark-V、Mark-V(E):3g Mark-V(EE):1.5g Mark-V(M):2g |
外観ボディカラー | Mark-V:濃紺 Mark-V(E):グレー Mark-V(EE):ゴールド Mark-V(M):小豆色 |
交換針 | Mark-V(¥16,000/1975 ¥17,000/1977、英デッカ送料を含む) Mark-V(E)(¥17,000/1975、¥19,000/1977、英デッカ送料を含む) Mark-V(EE)(¥22,000、英デッカ送料を含む) Mark-V(M)(¥18,000、英デッカ送料を含む) |
Mark-V(EE)