Chario Reference100
¥29,800(1台、1997年頃)
解説
下部にバスレフポートを設けたブックシェルフ型スピーカーシステム。
低域には13cmコーン型ウーファーを搭載しています。
このユニットにはドープ処理が施されたペーパーコーンを振動板として採用しています。
高域には2.7cmドーム型ツィーターを搭載しています。
振動板にはテキスタイルドームダイアフラムを採用しています。
クロスオーバー周波数を一般の2ウェイスピーカーより低い1.950Hzに設定しています。これによりウーファーが高い周波数をカバーする事で起こる歪を最小にしており、広がりのあるクリアな中域再生を可能にしています。
エンクロージャーにはバスレフ方式を採用しています。
Reference100では上部にウーファーをレイアウトしており、ウーファーに近い上板を振動させることで低域の減少を防いでいます。また、バスレフポートをウーファーから離れた底部にレイアウトすることで音場感のある低域再生を可能にしています。
外観は天然木のマホガニーを用いた6面突板仕上げがほどkそ荒れています。
別売りオプションでスピーカースタンドがありました。
このスタンドのポールにもマホガニーの突板仕上げが施されています。
機種の定格
| 方式 | 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型 |
| 使用ユニット | 低域用:13cmコーン型 高域用:2.7cmドーム型 |
| インピーダンス | 8Ω(ミニマム3.9Ω) |
| 許容入力 | 80W |
| 出力音圧レベル | 88dB/W/m |
| クロスオーバー周波数 | 1.95kHz、6dB/oct |
| 外形寸法 | 幅180x高さ316x奥行265mm |
| 重量 | 5.8kg |
| 別売:スピーカースタンド R-1(2台1組、¥36,000 1997年頃) | |
| 天板寸法 | 幅180x奥行250mm |
| 地板寸法 | 幅260x奥行310mm |
| 高さ | 600mm(スパイク含まず) |
| 重量 | 5.5kg |
| 付属 | スパイク、スパイク受け皿 |
.jpg)