CEC TL51XR
¥162,750(税込、2006年発売)
解説
ベルトドライブ方式を採用したトップローディング方式CDプレイヤー。
      
      ドライブ部には、CECのアナログプレイヤー設計で培ったノウハウを投入したベルトドライブ方式を採用しています。この方式により、従来では難しいとされていたCDの回転角速度の安定化を実現しています。
      ベルトドライブ方式は、ディスクに回転を与えるスピンドルから約7.5cm離した位置にモーターを設置し、ベルトを介してドライブする方式で、これによりピックアップ部をモーターが発生する振動や電磁ノイズから影響を受け難くしています。また、モーター部には従来の高トルクモーターにかわり、大幅にコギングを減少させた低トルクモーターを採用し、徹底した振動対策を施しています。
      また、スタビライザー(直径70mm、重量300g)の持つ慣性モーメントを利用することで、最内周において必要な約500rpmから、最外周の約200rpmまで、安定した状態を保ちながら角速度を変化させています。
      
      D/Aコンバーターには24bit/192kHzに対応したバーブラウン社のPCM1796を2個搭載し、低歪率・高ダイナミックレンジを得ています。
      このDACをアンプ段の一部と位置づけLEF(Load Effect Free)アンプ回路と融合した、DACの出力信号である電流を最短で電圧信号に変換するカレント・インジェクション回路を採用しています。これによりNFBループから完全にフリーとなり、信号をワンステージで処理しています。
      また、完全にバランス化された信号処理により、ハイスピードかつ低歪な伝送を可能にしています。さらに純A級動作の回路構成により、より純度の高い伝送を可能にしています。
      
      アナログ出力はバランス型とアンバランス型を搭載しています。
      また、デジタル端子は同軸・光・XLRの3系統に加えCEC独自のスーパーリンク端子も搭載しています。
			
機種の定格
| 型式 | ベルトドライブ方式CDプレイヤー | 
| <オーディオ部> | |
| 再生可能DISC | 一般音楽CD ファイナライズ済み音楽用CD-R/RW  | 
                
| 周波数特性 | 20Hz~20kHz ±0.25dB | 
| S/N比 | XLR:114dB RCA:104dB  | 
                
| 全高調波歪率 | XLR:0.010% RCA:0.018%  | 
                
| チャンネルセパレーション | XLR:94dB以上 RCA:88dB以上  | 
                
| ダイナミックレンジ | 97dB | 
| DAC | バーブラウン社製 PCM1796x2 | 
| <出力> | |
| アナログ出力 | XLR:4Vrms(2番ホット) RCA:2Vrms  | 
                
| デジタル出力 | Toslink:1系統 Coaxial:1系統 AES/EBU:1系統(XLR/2番ホット) Super link:1系統  | 
                
| <一般> | |
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz | 
| 消費電力 | 11W | 
| 外形寸法 | 幅435x高さ98x奥行296mm(レッグ、端子含む) | 
| 重量 | 10kg | 
| 付属 | スタビライザー ACケーブル リモコン  |