CEC CD3300
¥39,800(2002年発売)
解説
CECならではの創意工夫を結集して開発されたCDプレイヤー。
            
            従来のオペアンプに変わりCEC独自のLEFアンプを搭載しており、NFBループが不要となることで信号をワンステージで処理することに成功しています。また、回路動作も純A級動作とすることで信号劣化を抑えています。
            また、信号処理回路を完全バランス化することで低歪な情報伝送を実現しています。
            
            D/A変換部には24bit/192kHzに対応したバーブラウン社製のPCM1738D/Aコンバーターを採用しています。
            PCM1738ではマルチビット方式とデルタシグマ方式を融合して開発したアドバンスド・セグメント方式を採用しており、優れたダイナミックレンジ特性を獲得しています。
            また、クロックジッター耐性を改善することで、いわゆるデジタル臭の無い音質を追求しています。
            
            電源部はメカニズム部とD/A変換部の電源供給を分離することで安定性を高めると共に相互干渉を排除しています。
            
            デジタル出力はコアキシャルとオプティカルに加えAES/EBU(XLR)も搭載しています。
            また、アナログ出力についてもアンバランスとバランスの両方を搭載しており、幅広いデジタル機器との接続が可能です。
            
            CEC独自の回路構成を採用したヘッドホンアンプを搭載しています。
            
            電源ケーブルには着脱式を採用しています。
            
            ワイヤレスリモコンが付属しています。
            
            ゴールドとブラックの2色のカラーバリエーションがありました。
			
機種の定格
| 型式 | CDプレイヤー | 
| <オーディオ部> | |
| 周波数特性 | 20Hz~20kHz ±1dB | 
| S/N比 | 95dB | 
| 全高調波歪率 | RCA:0.03%(1kHz) XLR:0.01%(1kHz)  | 
                
| ワウ・フラッター | 測定限界値以下(水晶発振精度) | 
| チャンネルセパレーション | RCA:90dB(1kHz) XLR:94dB(1kHz)  | 
                
| ダイナミックレンジ | 98dB | 
| D/Aコンバーター | バーブラウン社製PCM1738、24bit | 
| <出力> | |
| アナログ出力 | XLR:4.4Vrms(2番ホット) RCA:2.2Vrms  | 
                
| デジタル出力 | Toslink:-15~-21dBm(660nm) Coaxial:0.5Vp-p/75Ω AES/EBU:5Vp-p/110Ω(XLR/2番ホット)  | 
                
| <信号フォーマット> | |
| 標本化周波数 | 44.1kHz | 
| 量子化ビット数 | 16bit | 
| エラー訂正方式 | CIRC | 
| デジタルフィルター | 8倍オーバーサンプリングデジタルフィルター | 
| <一般> | |
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz | 
| 消費電力 | 14W | 
| 外形寸法 | 幅433x高さ102x奥行306mm | 
| 重量 | 5.7kg | 
| 付属 | ACケーブル リモコン  | 
                
.jpg)