
BOSE AM-5III
¥59,800(1セット、1998年12月発売)
解説
アクースティマスウーファーとサテライトスピーカーを組み合わせた3D方式スピーカーシステム。
ベースモジュールにアクースティマス方式を採用しており、低域再生をウーファー部に任せ、中高域をサテライトスピーカーで再生しています。
これにより小型化と低音域の充実を実現するとともにより自由なレイアウトを可能にしています。
サテライトスピーカー
サテライトスピーカーにはダイレクト・リフティング理論を導入しており、コンサートホールの理想的な音響エネルギーの拡散の家庭での再現を図っています。
この方式では2つのユニットを縦に重ねた構造となっており、間接音と直接音のバランスをコントロールできるように、上下2本のサテライトスピーカーをそれぞれ独立して左右に回転できるように設計しています。これにより上下のスピーカーの向きを変えることで音場の広がりや奥行きを調整できます。
ユニットには6cmコーン型フルレンジスピーカーを2個搭載しています。
このユニットでは磁気回路を強化することで低域の限界を伸ばすとともに中低域の再生能力を高めています。
また、このユニットはバッキングマグネットとシールドカバーによる防磁設計となっています。
エンクロージャーのバッフルとスピーカーのバスケットを一体化することでスピーカーの剛性を高めており、歪や空気漏れを最小限に抑えています。
ベースモジュール
ベースモジュールにはボーズ独自のアクースティマス方式を採用しています。
一般的な方式ではウーファーがコーン紙からの直接音を利用しているのに対し、アクースティマス方式ではポートの中の空気そのものを振動エネルギーとして出力し、低音を再生しています。
内部は3つの部屋で分割された3チャンバー方式となっており、A室とB室の間にウーファーユニットを搭載しています。そして、A室とB室に設けられたチューニング周波数の異なるポートはC室に繋がっており、C室のポートを伝わって振動エネルギーを放射しています。
この方式ではスピーカーのコーン紙から発生する高周波歪をチャンバー内とポート内の空気によるフィルターでカットしています。しかも3チャンバー方式ではAとBの音響エネルギーにCポートによる2次フィルターをかけることでより広い帯域にわたってフラットで高効率な低音を実現しています。さらに低域特性のローエンドとハイエンドを急峻にカットオフし、中高域の漏れを大幅に減少させています。これによって音源の方向感を消し、迫力ある低音がサテライトスピーカーから発せられるよう聴こえるようにしています。
ユニットには13cmコーン型ウーファーを2個搭載しています。
このユニットは口径13cmでありながら、振幅を大きく取れるロングエクスカーション型となっており、周波数特性や感度を向上させるとともに歪率を低減しています。
その他
別売りオプションとして様々なスタンドやブラケットがあり、自由な設置が可能となっています。
機種の定格
方式 | アクースティマス方式・防磁設計 |
インピーダンスト | 6Ω |
許容入力 | 100W/ch rms(IEC268-5) |
<サテライトスピーカー(2本)> | |
使用ユニット | 全帯域用:6.0cmコーン型x2 |
防磁方式 | キャンセリング・マグネット方式、シールド方式併用 |
外形寸法 | 幅78x高さ157x奥行104mm |
重量 | 1.1kg |
<アクースティマス・ベースボックス(非防磁型)> | |
使用ユニット | 低域用:13cmコーン型x2 |
外形寸法 | 幅192x高さ358x奥行485mm |
重量 | 9.1kg |
<その他> | |
別売 | 卓上スタンド TS-10(1個、¥3,360) 天井吊りブラケット CBX-10(1個、¥3,360) 壁掛けブラケット WBX-10II(1個、¥2,940) 天井吊り・壁掛けブラケット CW-20B/CW-20W(1個、¥2,625) 卓上スタンド UTS-20B(1個、¥3,570) フロアスタンド UFS-20B(1ペア、¥15,750、高さ約950mm) フロアスタンド MFS-100(1台、¥10,290、高さ635~1000mm) |