TOSHIBA SR-80C
¥64,000(1973年頃)
解説
エレクトレットコンデンサーカートリッジを搭載したレコードプレイヤー。
SR-80Cはイコライザー非搭載モデルになります。
カートリッジにはエレクトレットコンデンサーカートリッジであるC-402Sを搭載しています。
このカートリッジではカンチレバーがそのまま可動極となる構造となっており、過渡特性に優れ、音の解像度や歪特性も優れたものとなっています。
トーンアーム部にはスタティックバランスS字型パイプアームを採用しています。
ヘッドシェルは着脱式となっています。
オイルダンプ式のアームエレベーション機構を装備しており、レコードや針を保護しています。
出力コードには低容量シールド線を採用しており、超高域の減衰を防止するとともに4チャンネル再生への対応も図っています。
ターンテーブル部には31cmアルミダイキャスト製ターンテーブルを採用しており、ベルトドライブ方式で駆動しています。
駆動モーターには16極シンクロナスモーターを採用しています。
オートカット、オートリターン機構を搭載しています。
キャビネットはウォルナットの木目仕上げが施されています。
機種の定格
| 型式 | レコードプレイヤー |
| <ターンテーブル部> | |
| 駆動方式 | ベルトドライブ方式 |
| ターンテーブル | 31cmアルミダイキャスト製 |
| 駆動モーター | 16極シンクロナスモーター |
| 回転数 | 33・1/3、45rpm |
| ワウフラッター | 0.1%以下(WRMS) |
| S/N比 | 50dB以上 |
| <トーンアーム部> | |
| トーンアーム | スタティックバランスS字型パイプアーム、軽針圧 |
| ヘッドシェル | 着脱式(EIA規格) |
| <カートリッジ部> | |
| カートリッジ部 | エレクトレットコンデンサー型(C-402S) |
| 周波数特性 | 20Hz~35kHz |
| クロストーク | 25dB(1kHz) |
| 出力電圧 | 40mV(1kHz、50mm/sec) |
| チャンネルバランス | 1dB以内(1kHz) |
| コンプライアンス | 10x10-6cm/dyne(100Hz) |
| 針先 | 0.5milソリッドダイヤ針(N-402S-D) |
| <総合> | |
| 推奨負荷抵抗 | 30kΩ以上 |
| 付属機構 | オイルダンプエレベーション ラテラルバランサー インサイドフォースキャンセラー |
| 使用半導体 | IC:3個 ダイオード:3個 |
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 | 6W |
| 外形寸法 | 幅490x高さ200x奥行370mm |
| 重量 | 8kg |
| 別売 | 専用イコライザー SZ-200(¥7,500) |
.jpg)
.jpg)