TOSHIBA SR-40E
¥49,800(1973年頃)
解説
ICカートリッジを採用したレコードプレイヤー。
カートリッジにはIC型カートリッジであるC-300FAを搭載しています。
このカートリッジには新開発の専用ICを採用しており、ムービングマスを極限まで小さくしています。
ICカートリッジ用の専用イコライザーアンプを内蔵しており、アンプのAux端子に接続するだけでレコードの音を楽しめます。
プリアンプ回路にはICカートリッジ用のシリコントランジスタを用いた3段直結回路を採用しています。
ターンテーブル部にはアルミダイキャスト製ターンテーブルを採用しており、ベルトドライブ方式で駆動しています。
駆動モーターには16極シンクロナスモーターを採用しており、ダブルフローティング方式を採用する事でモーターの振動を抑えています。
トーンアームにはICカートリッジの特長を生かすために専用に新設計されたスタティックバランス型パイプアームを採用しています。
パイプに細形パイプを用いています。
オートカット、オートリターン機構を搭載しています。
キャビネットにはウォルナット木目のオープンポア仕上げが施されています。
機種の定格
| 型式 | レコードプレイヤー |
| <ターンテーブル部> | |
| 駆動方式 | ベルトドライブ方式 |
| ターンテーブル | 30cmアルミダイカスト製 |
| 駆動モーター | 16極シンクロナスモーター |
| 回転数 | 33・1/3、45rpm |
| ワウフラッター | 0.1%以下WRMS |
| S/N | 50dB以上 |
| <トーンアーム部> | |
| トーンアーム | スタティックバランス型パイプアーム |
| ヘッドシェル | 着脱式IC専用ヘッドシェル |
| <カートリッジ部> | |
| カートリッジ | IC型(C-300FA) |
| 周波数特性 | 20Hz~20kHz |
| クロストーク | 25dB(1kHz) |
| 出力電圧 | 200mV(1kHz、50mm/sec) |
| チャンネルバランス | ±0.5dB(1kHz) |
| コンプライアンス | 8x10-6cm/dyne(100Hz) |
| 針先 | 0.7milウルトラC(N-300C) |
| 最適針圧 | 1.5g~2.5g |
| <総合> | |
| 推奨負荷抵抗 | 100kΩ |
| 使用半導体 | トランジスタ:4個 FET:2個 ダイオード:2個 |
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
| 消費電力 | 10W |
| 外形寸法 | 幅480x高さ200x奥行390mm |
| 重量 | 10kg |
.jpg)
.jpg)