
ARCAM DELTA TWO
¥78,000(1台、1990年頃)
解説
Arcam Twoのグレードアップモデルとして開発されたスピーカーシステム。
正確なステレオ定位を保証するために、ウーファーとツィーターのどちらでも0.5dBで合うように調整されています。
低域には18cmコーン型ウーファーを搭載しています。
振動板にはポリプロピレンコーンを採用しています。また、フレームにはキャストフレームを採用しています。
高域には2.0cmソフトドーム型ツィーターを搭載しています。
内部配線材には細い硬質単芯コアの高純度銅線を使用しています。これにより、太い線材を使用した場合に起こるスキンエフェクトからの位相の歪やマルチストランドを使用した場合のストランドジャンプによる歪を防いでいます。
エンクロージャーにはバスレフ方式を採用しています。
ウーファーフレームをフロントバッフルと揃えてマウントすることでツィーターの二次的な反射を減少させており、スムーズなアッパーミッドレンジの再生を実現しています。
フロントバッフルには振動吸収メダイトを使用しています。また、外観はウォルナット仕上げが施されています。
バイワイヤリング接続に対応しています。
別売りで専用のスタンドがありました。
このスタンドはArcam Twoに合うよう設計されており、メダイトで出来ています。
機種の定格
方式 | 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型 |
使用ユニット | 低域用:18cmコーン型 高域用:2.0cmドーム型 |
周波数特性 | 40Hz~20kHz ±3dB |
定格入力 | 70W |
公称インピーダンス | 8Ω |
出力音圧レベル | 89dB/W/m |
外形寸法 | 幅223x高さ378x奥行280mm |
重量 | 8.5kg |
別売 | スピーカースタンド STM3(1台、¥19,000) |