オーディオの足跡

PR:Yahoo!オークションで中古オーディオを検索

Nummer2の画像
 解説 

徹底してナチュラルサウンドを追求したスピーカーシステム。

ALRの技術者であるカール・ハインツ・フィンクにより「限りなくナチュラルな音質を持ったコンパクトスピーカーの創造」を目標にして開発されました。

低域には17cmコーン型ウーファーを搭載しています。
振動板には紙とカーボンの異なる素材を用いたバイラジアル構造のコーン紙を採用しており、これを強力なダブルマグネットで駆動しています。
また、ウーファー中心部には磁気回路に固定された円柱形のノーズを取り付けており、コーンとマグネット間で圧縮された空気を均一に取り除いています。これによりウーファーの二次動作を抑制しますが、100Hz付近のピークを除去し、より低い周波数へのチューニングを可能にしています。

高域にはホーン型のインピーダンストランスフォーマーを装備したソフトドーム型ツィーターを搭載しています。
ダイナミックレンジを広げると共にウーファーとのコンビネーションをスムーズにするように設計されています。

エンクロージャーにはバスレフ方式を採用しています。
フロントバッフルはウーファーをフロント上部に配置したレイアウトとなっており、よりクリアな低音再生を可能にしています。
また、内部にはパーティションボードを設置しており、内部で補強を施すことでより締まりのある低音再生を可能にしています。
外観は6面の全てに天然木によるミディアムオーク仕上げが施されています。

バイワイヤリング接続に対応したスピーカー端子を採用しています。


バスレフポート用のチューニングスポンジが付属しています。
このスポンジの位置を変えたり外したりする事で部屋や接続機器の特長に合わせて低域のエネルギー感を調節する事が可能です。

別売りオプションとして専用のスピーカースタンドがありました。
このスタンドはNummer2の開発と並行して特別に開発されたもので、Nummer2と同じ振動解析理論に基づいてデザインされています。

機種の定格
方式 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型
使用ユニット 低域用:17cmコーン型
高域用:ドーム型
周波数特性 50Hz~20kHz
出力音圧レベル 85dB/W/m
インピーダンス
定格入力 70W
最大入力 120W
クロスオーバー周波数 2.7kHz(18dB/oct)
外形寸法 幅230x高さ445x奥行285mm
重量 9.4kg
付属 バスレフポート用スポンジ
別売 スピーカースタンド Nummer2 stand(2台1組、¥70,000)