AIWA TP-752A
¥14,500(1972年頃)
解説
コンデンサーマイクやクイックレビュー機構を搭載したカセットレコーダー。
録音・再生のどちらの状態でも同じ所をすぐに聞けるクイックレビュー機構を搭載しています。
レベル調整の不要なALC回路とインジケーターを採用しており、録音をより簡単にしています。
ALC回路では自動的に録音レベルをコントロールします。また、録音インジケーターは録音時はブルーのランプが点灯し、入力される音の強弱に応じてランプの明るさが変わるマジックアイとなっています。
アンプ回路にはシリコントランジスタを用いたソリッドステート回路を採用しています。
ACとDCの2電源に対応しています。
操作系にはオールプッシュボタン式を採用しています。
ストップボタンとカセットイジェクトボタンは一体式となっており、一度押すとテープが停止し、さらにもう一度押すとカセットケースが開く設計となっています。
外部出力ジャックを装備しており、イヤホンや外部スピーカーに接続できます。
また、補助入力ジャックを装備しており、ラジオやテレビ、プレイヤー等と接続が可能です。
マイクジャックを装備しています。
リモコンジャックを装備しとえり、別売りのリモコンスイッチ付きマイクやリモコンを接続できます。
キャビネットには3種類のカラーバリエーションがあり、ブラック、イエロー、レッドがありました。
機種の定格
| 型式 | カセットレコーダー |
| 出力 | 1,500mW(EIAJ) |
| 録音方式 | ACバイアス |
| 消去方式 | AC消去 |
| テープ速度 | 4.8cm/s |
| 録音時間 | 120分(C-120往復) |
| 内蔵マイク | コンデンサーマイクロホン |
| スピーカー | 7.7cmコーン型、8Ω |
| 使用半導体 | トランジスタ:8個 ダイオード:5個 |
| 電源 | 2電源対応 AC100V、50Hz/60Hz DC6V |
| 使用電池 | 単2x4本 |
| 外形寸法 | 幅245x高さ150x奥行60mm |
| 重量 | 1.5kg |
| 付属 | カセット ACケーブル イヤホン 消去プラグ キャリングケース |
.jpg)